2003/05/30

旅行


最近は出張が続いており、何か現実に復帰するのに時間がかかります。
先日は九州に出張となり・・・と言っても、私はただのえらいひとの付き添いですが・・・、飛行機に乗りました。
そこでは、先日異動となった、元うちの職場で実質一番偉い女性とも一緒になり、懐かしい話を交わしました。
しかし、旅行目的自体がえらいひとの付き添いですから、彼女もかなり緊張気味です。
私もあまりフザケるわけにもいかず、緊張して(いるようなフリをして)いました。

さて、ここで問題です。
最近は国内線でも、手荷物の検査やボディーチェックが厳しくなりました。
そこで私がしでかしたこと、先ほどの元同僚の頭を抱えさせたこととは何でしょう。

  1. 手荷物検査で、私のビデオシーバーが怪しまれ(まぁ、時計だとは思えないでしょうしねぇ)
    説明を始めたら、職員数人に取り囲まれた
    (でも、警備の人「おお!凄い!」って、喜んでくれてましたよぉ?)

  2. 次に、機内に持ち込もうとしたウェストポーチが金属探知器に引っかかり、開けてみたら
    マシンロボレスキューハイパーサブマリンロボがゴロゴロと出てきた

  3. そうまでして機内に持ち込んだウェストポーチから、さらに
    表紙がクロスボーンガンダムホビージャパンを取り出して読み始めた

まぁ、彼女の緊張もほぐれたし、良かった良かった(・・・の?)。





「DX・電動ディクテイター01」


とまぁ、それほどまでに大人げない私ですが、いくらお気に入りのアイテムとはいえ、さすがに機内に持ち込むのは諦めたものがあります。
ブルースワットの対エイリアン装備、ディクテイター01です。

ブルースワットと言っても、すぐにピンと来る方は少ないかと思います。
なんせ、タイトルも地味なら主題歌も地味、キャラの服装も話の展開も地味という
非常にジミー君な番組でしたから。
(いや、私は結構好きで見てましたけどね)

このディクテイターも、「電動」と謳われてはいますが、
別に弾が飛ぶわけでも、光が出るわけでもありません。
何でこんな地味なアイテムに目を付けていたかというと、左の写真の通り、
子供番組の玩具にしては非常に珍しい、大人の手に合わせたサイズの銃だからです。

金属製の薬莢を入れたマガジンを差し込み、引き金を引くと、ガシュ、ガシュと薬莢が飛び出すだけという
渋い!としか言いようのないギミック。地味!でもカッコええ!

ただまぁ、玩具的に難儀な部分があるのも事実で、
弾を撃ち尽くすのは3秒かからないのに、
薬莢を拾い集めてマガジンに装填するのに1分くらいかかる

という、致し方ないけど非常にしちめんどくさい仕様となっております。


とことん我慢して、楽しいのは一瞬というのは、なんかこう
恋愛に通じるものがありますよねぇ。そりゃ私だけか?。





このページの最初へ

2003/05/19

カラオケ


週末、妻が用事で泊まりに出かけたので、送っていった帰りに子供たちとカラオケに行きました。
うちの子供たちは、カラオケに行くのは生まれて初めて。
二人とも、期待でワクワクしています。

さっそく、おねえちゃんが選曲して歌い始めました。
いきなりガンダムSEEDのエンディング「あんなに一緒だったのに」を選ぶのもまた、通というか何ていうか。
しかも、親のひいき目があるにせよ、意外と上手。
ちゃんと
「♪ あふ〜らに いっしょ らぁったろり〜 ♪」
と真似してますし。

今度は私の番。最近、一番のお気に入りである、仮面ライダーファイズのオープニングJustiΦ'sを歌いました。
自分でも会心の歌声。満足して子供たちに聞きました。
「どう?とんたん、歌は上手?」
おねえちゃんが、ためらいながら言いました。
「上手だけど・・・」
バブが続けました。
「ちょっとうるさい」
びっくりして見ると、何と二人とも耳をふさいでいます。
がちょーん。
私のささやかな自信が、まるでオルフェノクに襲われた被害者のように、
砂のように崩れて行きました

その後、音声を最小にし、当社比5%程度の音量で歌うことによって、ようやくバブも耳から手を離してくれました。
トホホ。

まぁ当のバブと言えば、歌い飽きたのか、部屋に置いてあった子供用の乗り物に乗って、
強烈な音量でクラクションを鳴らしている始末でしたが。
その方がよっぽどうるさいんだけどなぁ。トホホホホ。





GEOMAG


先日CGAコンテスト上映会に行った際、その前日に関係者の中でちょっと話題になったものをご紹介しましょう。
GEOMAG(ジオマグ)というこの玩具は、分子構造や化学式を簡単に立体概念として捉えるために開発されたものだそうで(よく知らんけど)、3cmほどの数十本の磁石の棒と、鉄球から構成されます。
磁石の棒ですから、互いに引き合って一本の長い棒にしたり、鉄球を介して多角形や立方体を形成することができます。

さて、何でそれが我々の間で話題になったのかというと、
この磁石の威力が、ハンパではなく強いのです。
(写真を撮る際にも、磁石同士は数cm離しておいても勝手に引き合ってくっついてしまうので、撮影にはちょっと苦労したほどです)

この非常に強固な保持力でくっつき合い、美しい幾何学模様を形成するのが、何とも言えず気持ちいいのです。
上映会関係者の中でも、「なんかこれ、気に入ったよ!」「俺も買おうかなぁ」と言う方が続出。 しかし残念なことに、どうやらPLASTWOODというイタリアのメーカーの物らしいので、ほとんど日本で見かけたことはありません。
その結果、直輸入しかないので単価が高くなり、磁石1個とボールで、55円くらいの計算になってしまいます。
なんとかして、どこかの代理店で、もっと安価で販売してもらいたいものです。

ところで、高校の化学のテストが赤点のみだった私にとって、
分子構造なんざどうでも良いです。
つまりは、こんなものにしか行き着きません。
ゴッ○フェニックスもどきですな。
部品が足りないので、ちょっと寸詰まりですが。

この玩具を開発した方の意図がどこにあったのかは知りませんが、楽しければそれで良いと思います。
だってこれって、結局フレームのみで構成された鋼鉄ジーグですもんね。
えっ?例えが身も蓋もない?


おまけ:
仮面ライダーファイズのオープニングごっこ
広がる宇宙の中 Can you feel?





このページの最初へ

2003/05/14

CGAコンテスト


今年もその時期がやって参りましたので、私も某予告編を上映しに参加させていただきました。
今回グランプリはなしでしたが、個人的なグランプリは
EDPのダークサイドでほぼ決まり、と思った瞬間、
荒木さんの「(○字略)銀河大戦争(○字略)」に巴投げを喰らった
という感じでした。
どっちも入選作じゃないですが・・・。

あ、右の写真は、恒例の会場(近辺)で買ったものと頂いたものです。
どれも、コンテストとはあんまり関係な・・・まあいつものことですが。





DX・ファイズドライバー(オトナ仕様)


さて、そのコンテストの模様なんかは他の方のページに任せるとして、
私はそのレセプションで大好評だったアイテムのご紹介をいたしましょう。
以前書いた、ファイズドライバー(仮面ライダーファイズの変身ベルト)がそうです。
しかし玩具のファイズドライバーは、当然子供用ですので、
私たちのような普通のオトナ
普通じゃないけどな(失笑))が着用することはできません。
そこで、ちょこっと改造してあります。

と言っても、大した改造ではありません。
単にベルトの右部分をもう一つ入手して、延長してあるだけです。
もっとも「右部分をもう一つ入手」と簡単に言っても、
私の友人のように
「ファイズの携帯は欲しいが、ベルトはいらん」
という奇特な人物がいないと、なかなか難しいですが。

しかし効果は抜群。
これだけで、ウェスト80cm程度までなら装着できるようになります。

携帯だけでも遊べますが、やっぱりベルトがあるとないとでは、気分が全然違います。
CGAコンテスト受賞者の皆さん(特に名を秘す)たちと大興奮。
特に、ファイズフォンをベルトに差し込み、カシャッと横に倒すのが何故か楽しく、
またそれを手元を見ないで完璧にできたときは、みんなメチャクチャ嬉しそうです。

「夢を持つと、ときどきすっげぇ切なくなるけど、すっげぇ熱くなる・・・・・・らしいぜ」
「やっぱり、そのベルトはタックンが一番似合うよ!」
「そうか?(ちょっと嬉しそうに)」

などと、いい年こいてみんなでファイズごっこをしてました。

ふと冷静になって辺りを見回すと、廻りの皆さんが
完全に引いていたのが印象的でしたが。





このページの最初へ

2003/05/01

似顔絵


やたら忙しかった4月も、あっという間に終わり、
けちょんけちょんに忙しい5月です。

うちの職場にも、新しい仲間(女性)がやってきました。
慣例として、社内とかお客様相手に、ご挨拶を兼ねたお便りを出すのですが、
いつもそこに新人の似顔絵を載せています。
今回は、もう一人の女の子とその先輩が、似顔絵を担当することになりました。
彼女たちは、それほど絵が得意なわけではないので、なんとか
新人の女性に似た顔が載っているようなマンガを持ってきて、
それを真似て描こう、ということになったようです。

彼女が最初に持ってきたマンガは、「ショムニ」でした。
まぁ確かに、OLはたくさん出てきますが、どれもこれも個性的というか
似てると言われて嬉しいキャラは少ないんじゃないかなぁ・・・。

私がそう言うと、彼女の先輩は
「そうだよね、やっぱりこっちを使いなよ」と、別のマンガを取り出しました。
それは「ハイスクール!奇面組」でした。


いや、そっちはもっとマズいんじゃぁ・・・。





このページの最初へ