日本版では「トランスフォーマー・マイクロン伝説」ですが、一足早くアメリカで放映されている(らしい) トランスフォーマー・アルマダ。 その主役2号ロボ(?)、ジェットファイヤーが届きました。 顔はどことなくマイトカイザーに似ている(ような気がする)し、 ごついフォルム、変なところから分割される背中とかが、いかにも 「たぶん何か、2号ロボとしてのギミックがあるんだろうなぁ」と思わせてくれます。 |
そして思った通り・・・って言うか、買うまで全く知らなかったのでホントにビックリしたのですが・・・ 変形して、スーパーコンボイの新たな下半身となります。 自動変形システムはありませんが、そのためにプロポーションが犠牲となっていたトレーラーの下半身よりカッコイイのでは、と思います。 (写真では、両足の翼が邪魔っけな気がしたので、背中の方に移動させていますが) 足首が正面から見て左右にも回るので、腿を開いたポーズにして、がっちり地面を踏みしめられるのもイカしてます。 |
このジェットファイヤーは、今話題を振りまいている(・・・)、スペースシャトルから変形します。 何と言ってもスペースシャトルだから、このように コンボイを乗せて飛行といった構成もできます。 やっぱり、1号ロボを乗せて飛ぶ2号ロボってのは ダンバインやエルガイムの時代から、燃えるシチュエーションですねぇ。うんうん。 |
ところで、このシリーズのトランスフォーマーはみんな、相棒となるマイクロン (小さなトランスフォーマー。アメリカではミニコン)がいて、それと合体することによって、 隠されていた新たな力を発揮できるようになります。 このジェットファイヤーのマイクロンは、スペースシャトルの時の前輪に変形します。 |
そのファイズの変身アイテム、DXファイズドライバーを買いました。 今度の変身道具は、メカニカルなファイズにピッタリの携帯電話、ファイズフォン。 もちろん(株)バンダイさんの製品ですが、本体のロゴはしっかりと SMART BRAIN(ファイズの装備一式を開発したらしい、謎の大企業)となっていて、 大人が持っても違和感がないのが素晴らしいです。 |
劇中通り、銃に変形して 「1・0・3・ENTER」とキーを押すと「Single Mode」と渋い声がして 光線を発射する(つもりになる)ことができます。 もちろん、「5・5・5・ENTER」でファイズに変身(したつもり)。 割と、いや、かなり音が大きいので、さすがの私も夜中に遊ぶことはできません。 |
この手のアイテムとしては、 ビーファイターのインプットマグナムがありました。
「0・1・0」(レイトウ)で冷凍ビーム、「8・1・8」(ファイヤ)で熱戦ビーム。
・・・思いっきり日本語でしたが。
私は偉くも何ともないし、会議に興味も関心もないので(おいおい!)、 ポケットに忍ばせておいた、ファイズフォンで遊んでおりました。 (いや、もちろん休憩時間に、ですよ) このファイズフォンの一番良いところは、これを会議場でカチャカチャいじくっていても、 まさか私がオモチャで遊んでいるとは、誰も思わないってことです。 いやぁ、背広ネクタイでも遊べるなんて、なんて素晴らしいオモチャ。 |
今回のネタは、DX驚異合体5・魔境伝説アクロバンチです。 バンチャーファルコンを初めとした、5台のマシンが合体して巨大ロボットになります。 胴体になるファルコンの変形は、結構凝っていて面白いのですが、 それ以外の腕と脚は、・・・まぁ、20年ほど前のものですから。 |
実は私自身も、この番組を放映当初から見ていたわけではありません。 見始める前、アクロバンチについての知識は、雑誌から得たものがほとんどでした。 ですから、何かに書いてあった 「(主人公の)蘭堂(ランドウ)一家が、秘宝クワスチカを探して あちこちの遺跡を(結果的に)壊して回る」 というあらすじを、全面的に信じていました。 |
ところでこのアクロバンチの顔ですが、なんとなく、 どこかの国の首相に似ているような気がするのは、私だけでしょうか。 そうそう、あの ♪ 恐れず〜 ひるまず〜 囚われ〜ず〜 言う気だ〜 投資だ〜 改革だ〜 ♪ とか言ってた人(違うって)。 |