「幻星神ジャスティライザー」の、4体目の幻星神、リュウト(写真左下)。 それとライゼロスが合体して完成するのが、この究極幻星神・ジャスティカイザー。 メカガイガンとメカキングギドラみたいなものが合体して、 究極の無茶な迫力があるメカゴモラが誕生します。 玩具としては、「リュウト」は、2本の首の口が開かないのが残念でなりません。 やっぱり首が多い化け物は、こうやって口を開けてくれないと(手前みそ)。 また、せっかくメカキングギドラ(みたいなもの)が合体するのですから、合体後もその首を生かして貰いたいものですが、 それらはただ背中にしまわれるだけ。勿体ないお化けが出そうです。 |
そこで、まるで小学生が考えるような 「最強攻撃体」にしてみましたが。 ・・・別段格好良くないや(^^;)。 首は仕舞っておいても良さそうです。 |
こちらは、上半身を外した 軽装マンモスモード。 ・・・・マンモスと言うより、アリクイか? うーむ、やっぱりどうやっても格好良くならな(以下略)。 |
私が、お正月のお酒で良い気持ちになっている隙に、 うちのマブとお姉ちゃんが、ガシャガシャと熱心に 組み立てていました。 ムゲンバインの新しいシリーズ、獣基合体のパーツを使った 自称「ハウルの動くロボ」。 何でそんな名前なのかと聞いたら、 「なんかゴチャゴチャ いっぱい付いてるから」 だそうです。 宮崎先生ごめんなさい。 |
ジャスティライザーの「幻星合神セット」。 幻星獣ライゼロス(写真右)と、 写真左上のエンオウ・左下のコウキのセットです。 エンオウは朱雀、コウキは玄武のイメージでしょうか。 セットという割には、もう一体の星神獣 (カゲリの青い虎)がいないのですが、 まぁ、中盤へのお楽しみということでしょう。 まるでメカガイガンといった感じのライゼロスは、 首の2カ所がボールジョイントで動いたり、 尻尾も結構くねくねしたりと、割と 単体でも遊べます。 劇中の、サイコーにいかした必殺技・・・ 胸の回転ノコギリ・・・が、変形の都合上か 動かないのだけが残念。 |
そして、もちろん合体セットですから、 ライゼロスとエンオウ・コウキが それぞれ合体します。 エンオウが合体したのが、写真左←の ケンライザー。 鎧武者をイメージさせるフォルムが いかにも主役メカです。 ちょっと横太り気味なのが、またご愛敬。 そして、コウキが合体したのが 写真右→のジュウライザー。 ・・・。 何でまた カメとメカガイガンが合体すると ガニメになっちゃうんでしょうか。 相変わらず、東宝節バリバリです。 |
惑星ゾラのウォーカーマシン もしくはパティーグ・ガラット |
「SF西遊記スタージンガー」の オーロラ姫のコスモス号・・・っていうより 宇宙の王者ガッタイガー、か |
同じく惑星ゾラで強奪された ギャリーホバーとギャリーウィール |
本編にまだ登場しないのに CMが始まってしまったことで有名な(?) デカレンジャーの4号ロボ、 デカウィングロボ。 その名の通り、5機の飛行機が合体し・・・ 中には、 飛行機には見えない奴らもいますが・・・ 軽装のロボットモードと、 巨大な銃・デカウィングキャノンに 変形します。 思わず バビロス! シューティング・フォーメーション! と叫びたくなります。 |
このデカウィングロボ、 デカレンジャーロボや デカバイクロボと、 手足のジョイントが同じため (宇宙統一規格!)、 それぞれの手足を交換することも (ある程度なら)できます。 突起が邪魔をして、ちゃんと はまらないパーツもありますけどね。 真ん中の写真は、 デカウィングロボフルブラストカスタム(?) 右側の写真は その余り物連中です。 |
グロイザーXを 後ろから見たところ(いや、どことなく・・) |
バビロス!(宇宙船モード) |
映画・特捜戦隊デカレンジャー 「フルブラスト・アクション」より、 劇場版限定のブラストバギーと それを装備した デカレンジャーロボ・フルブラストカスタム。 ブラストバギーは分離して、剣付きの盾と 巨大なブラストランチャーになります。 このランチャーは、写真右のように いろんな持ち方をさせることができて 武器としては優れもの。 バギー本体は、 シャーシ下に畳んである剣を伸ばして デカレンジャーロボの左手に 付けられるのですが、 その際には左腕のサインボードを 取り外さなくてはなりません。 外したボードは、バギー上部のジョイントに くっつけ直すことができますが。 (説明書には記載はありません) |
そして、スーパーデカレンジャーロボにもくっつくかと思って、試してみたのが上の写真。 写真左が、ライディングデカレンジャーロボフルブラストカスタム、 右が、スーパーデカレンジャーロボフルブラストカスタム(長いよ!)。 ・・・。 どっちも、かろうじて合体しているだけですので、 ちょっと実戦には向かないかな、と。 |
うちの弟が原型を作り、マブと私で改修した ムゲンスパルタン。 あくまでも ムゲンスパルタンですので そこんとこよろしく。 合体後は、 機首に剣を持ったパイロットが立ち 火の鳥となって敵を切り裂く ことなど多分ありませんので そこんとこよろしく。 分離後は、パーツの取り外しなしで 5機の小型戦闘機に変形できます。 ダンプやレーシングカーに変形させたい 奴らもいたのですが、挫折しました。 |
|
そして、お待ちかねのスーパー合体。 デカレンジャーロボと再合体し、写真左の スーパーデカレンジャーロボにもなります。 少々腕が長い気もしますが、割とプロポーションも良く、 合体後も安定しています。 ちなみに、デカバイクロボの両腕も取り外すことが できるので、写真右のような適当合体も可能です。 なんか、獣帝大獣神みたいですな。 また両脚ですが、左右を入れ替えても問題がないので 写真右のように入れ替えると、 ハの字に踏ん張ったような感じになり、かえって 格好いいかも。 |
すでに「言わずと知れた」状態ですので 特にコメントはありません。 それにしても、ザンボエースの 出来の良さには本当に感動します。 |
|
超星神グランセイザーの(今のところ)最終合体兵器、合神獣王・ダイセイザー。 すでに登場しているガルーダ、ドルクルス、ガンシーサー、リヴァイアサン、 そして中央のガントラスが合体して完成します。 一応は人間型に変形できる4星神が合体したのに、こんなものになってしまうあたりが 実に・・・なんつーか・・・東宝らしいフォルムですな。 でも、ガントラスの首がニョロニョロと伸びて、ダイセイザーの頭部になるギミックは ちょっと楽しいです。ろくろっ首か、お前は。 ところで、この番組についてですが、私は前からちょっとした疑問を持っていました。 古代の地球人が進みすぎた科学を持ったために、宇宙連合(・・・。)に滅ぼされ、 現在再び、その危機が迫っているというのがメインストーリーです。 しかし、今まで登場したグランセイザーやガルーダを見る限り、 そんなに、宇宙人に心配してもらうほど、強い兵器には思えませんでした。 何でそんなにムキになって、地球を滅ぼそうとするのかが不思議だったのです。 しかし、このダイセイザーを見て謎は解けました。 ダイセイザーが強いか弱いかなどは、関係ありません。 こんな、右手が虎で、左手がクジラで、頭になるメカはろくろっ首 という、何が何だか良く分からない兵器を作る連中とは、 宇宙人だって、友達になんかなれないと思うことでしょうから。 |
最小変形シリーズの最新作、超重神・ゴッドグラヴィオン。 ご覧の通り、グラヴィオンをはじめとする5体が合体して完成しますが、 変形の際、取り外すパーツは、グラヴィオンの拳と頭飾りのみ。 これで全高10cmそこそこなのですから、恐れ入ります。 腰のフロントアーマーが固定なのが残念ですが、それ以外は合体後でもよく動きます。 あのドリルパンチもできますよ。 |
ステルスロボが仲間になって、・・・ってなことは 本当にどうでもよくなるくらい、楽しいアイテムです。 ハイパーVステルスロボ。 あんまり楽しいので、本来の姿での 写真撮影なんて忘れてました。 マシンロボジョイントが、本当に各所に 多数備え付けられているので、このような ハイパージェットシャトル合体(・・・?)も 楽々。割と格好いいかも。 |
こっちは、 ファイヤーロボ専用ミーティア・・・ もしくはデンドロビウム。 もう、 レスキューのレの字もありゃしない 殺戮メカという感じですが。 |
うちのバブが一番気に入ったのは、この ザフト、もしくは OZの水中用モビルスーツ みたいなもの。 やっぱりマシンロボは、何も考えずに ガシガシ遊べるのが良いですねぇ。 |
こんなのは出てきませんが。 劇場版限定・バクレンオーと キラーオーを合体させてみました。 アバレンオーの色替え、かと思いきや カルノリュータスの首は まるっきりの新作だったり、 アバレンオーにはできない 頭部の回転ができたり。 本家より出来が良いじゃん! もちろん、このように プテラも合体できます。 |
今は亡きタカトクトイスの「合金」、 宇宙魔神ダイケンゴーの ビルドプラン・・・と言っても 普通の人には何のことだか サッパリでしょうけど。 上の3体のマシンが合体して、 写真左のダイケンベース(移動基地)になり、 さらに組み替えて巨大な魔神 ダイケンゴーになる、というものです。 組み替え遊び自体は、非常に楽しいです。 |
しかし、いざいざダイケンゴーに合体すると・・・。 膝の関節が非常に緩く、にもかかわらず 上半身に重量が集中したデザインのため、 ちょっとでも気を抜くと、すぐに膝が砕けて 後ろにガッシャーン!とひっくり返るという 凄まじい魔神になってしまいます。 いや、私のだけかも知れないですが。 そしてこのビルドプラン(商品名)で一番凄いのは、 その合体説明書。 2mmくらいの小さい文字で、組み替え方がびっちりと 細かく書いてあり、しかも難しい漢字だらけ。 子供に読めるのか?こんなの? と呟きたくなりました。 まぁ、買った当時も子供じゃなかったけど(笑)。 |
押入を片付けてたら出てきた、 DX戦甲合体・ザブングル。 ちなみに、戦甲と書いてなぜかマシーンと読むらしいです。 もしかして戦甲ってのは、 青い閃光にひっかけたネタ だったのでしょうか。 多分深読みしすぎだと思いますが。 ブングルローバーの機首が差し替えなのは残念ですが、 それ以外はほぼ完全変形。(ここまでは) ブングルスキッパーの、海を目指して翼を開く フォルムも実にカッコイイです。 |
|
ザブングルとしての形態は、まぁ何というか 割と微妙な気がしますけど(^^;)、 とりあえず変形するザブングルというだけで 当時は満足しておりました。 次の超合金魂は、ゲッターロボGだそうですが、 個人的にはこのザブングルも、ぜひ 魂化して欲しいです。 もちろん、折れた翼と山のような武装付きで。 |
こっちは、ちょっとありがちですが マンモスマンごっこ。 でもなんか、ずんぐりむっくりしてて ちょっとカワイイので、 我が家では人気者です。 本編でも、別に人間の頭部を 出さないで、これで充分だったような 気がしないでもないです。 |
これが噂の ハイパーエクス合体か? (スポニチ風見出し) それはそうと、マシンロボレスキュー、 面白いでんなぁ。 ここまで本気で、3DCGでロボを描いてくれるとは 思いませんでした。 おかげでここんとこずっと、うちのバブと一緒に 何もない空に向かって指さし確認をさせられる毎日です。 |
この、戦闘合体バルディプライズ(写真左)と キャタレンジャー(写真右)は、 出来も良いし、ギミックも満載で、 かなり遊べます。 このデザインで空母と言い張る物体(左)とか (絶対、海面でひっくり返ると思います)、 マッハ15で宇宙を飛ぶらしい戦車(右)とか、 ツッコミどころも満載ですが。 |
しかし、このパルサバーンは どうなんでしょ。 (左は箱絵) なんか全然別物って 気がしますが。 ・・それにこの翼、 空を飛ぶ役目を果たして いるのかしらん。 |
そして、この合体後、 宇宙戦士バルディオスのフォルムに至っては もう何も申しません。 ・・・好きだったのになぁ。 バルディオス。(号泣) どこが好きって、 敵が未来から来た地球人なので、 どうあがいても負け戦なところとか、 視聴率が低迷していたらしく、 最終回(TV)は破滅を予感させる大津波の シーンでおしまいなところとか。 ああっ、良い想い出はいったいどこへ? |
こちらは、DX爆走合身・バクシンガー。 5台のバイクが合体して巨大ロボットになるという、 ある意味シンプル、ある意味ムチャクチャなメカです。 しかし、合体するときに ほぼ全部のタイヤを取り外し、 全く別パーツの腰を取り付けるという仕様は、 もうちょい何とかならなかったんかなぁ。 |