2000/09/28

サイクロン号


ポピニカ魂の第2弾、仮面ライダー1号のサイクロン号を購入しました。
全長10数センチの大きさながら、ヘッドライトが輝き、サスペンションが軋み、
フル可動の1号ライダーを乗せることができます。
間近で見るともう、あのオープニングの爆音が聞こえてきそうです。
ブォーーーン!
ちゃららららー、ちゃららららー、ちゃららららー、ちゃららららー、ちゃららららー、
♪ 迫るぅ〜 ショッカー〜(もちろん藤岡弘氏の歌で)

うーむ、私たちの年代にはもうど真ん中ストライク!って感じです。
特筆すべきはこのライダー人形で、単品でも商品にできたのではと思われるほどの出来の良さ。
1/15の大きさなのに、ちゃんと2重構造の複眼で、スーツは合皮製です。
おまけに、今までのほとんどの可動人形が不可能だった、手袋の手首が可動するという芸の細かさ。
(もちろん、サイクロンに乗ったときの手首のしなりを表現するためです)

この調子で、ぜひアマゾンライダーのジャングラーくらいまで商品化して欲しいところですが、
・・・ライダーマンあたりで力尽きそうな気がするですが。



ビートチェイサー


こっちは最新にして最速の商品化ペースを誇る、
仮面ライダークウガ
のニューマシン、ビートチェイサー2000です。
バイク本体に、アンシェントバージョン(石化していた頃の色合いをイメージした、渋い色)と呼ばれるゴウラムが付いています。
(でも石化してたときのゴウラムが付属してても、あんまりありがたくないなぁ)

そして、ファン待望の五代雄介人形も付いています。
顔は・・・フルフェイスのヘルメットなので、五代くんにも一条さんにも似てます。

ファン待望といえば、このアイテム最大の売りは、
一条さんの携帯電話
も付いてきて、赤外線通信で五代くんと話せる(ような気がする)ことです。

携帯のボタンを押すと、バイク本体から
「五代雄介、聞こえるか!未確認生命体が現れた!」
などと一条さんの声がし、しばらくして携帯が鳴ります。

電話に出ると、今度は五代くんが
「わかりました一条さん!」とか、
「すいません、聞いてませんでした」とか答えてくれます。(全てランダム)

こういった普通のやりとりだけでなく、ボーナスセリフ(?)もあって、
五代くんが「オリエンタルな、味とカレーの店、ポレポレです」とか
一条さんが「夕日が綺麗だ・・・」とか言ったりもします。
これらの(トボけた)セリフは、コマンドを入れないと聞こえないので、通常の緊迫感溢れるやりとりを壊すことはありません。
よく考えられてます。

うちの子供たちはかなり気に入ったようで、電池が切れるまで
「オリエンタルな、味とカレーの店・・・」を繰り返してました。

妻もとても気に入ったようで、新しく電池を入れてまで
「夕日が綺麗だ・・・」を繰り返してました。
この商品ターゲットって、絶対、子供じゃなくてお母さんですよね?



このページの最初へ

2000/09/25

ハンマー投げ


シドニーオリンピックも真っ盛り。
昨日は、女子マラソンの表彰式の中継や、男子ハンマー投げ決勝などをTVで見てました。
妻は、ハンマー投げというものは、
本当にゴルディオンハンマーみたいなものを投げている
と思っていたようです。
君ってやつは・・・。

しかし、娘はさらにその上を行っていました。
彼女がイメージしていたハンマー投げは、
「ハンマーで地面を叩いて、その時できた地割れの長さで勝負する」
というものでした。
・・・亀甲占いかい。

いやぁ、オリンピックにふさわしい、豪快な競技ですね。
超人オリンピックですが。




ジャイアンツ優勝

さて、オリンピックでちょっと影が薄くなった印象がありますが(ファンの方すいません)、
今年のプロ野球セ・リーグはジャイアンツが優勝しました。私も、新聞で見るまで知らなかったのですが。

朝刊に長嶋監督の胴上げシーンが載っていたので、妻にそう話すと、何故か
「えー、おかしいわねぇ、ほんとに優勝したの?ジャイアンツ」
と疑わしげです。

「ほら、新聞に出てるよ」と写真を見せたら、彼女は新聞の折り込みチラシを取りだして言いました。
「だって、優勝セールやってないわよ?」
君、それはダイエーのチラシよ。



このページの最初へ

2000/09/21

慎吾ママ


もうすぐ息子の運動会。何をやるのか聞いてみたら、こう言いました。
ちんごまま

どうやら慎吾ママのおはロックに合わせて、なんかくねくね踊るみたいです。
(今年の運動会は多いでしょうね、この歌)
歌ってやると、ちゃんと両手をパーにして突き出して踊ってます。
おお、できるじゃん、偉い偉い。

・・・しかし。 保育園で聞いた話によると、彼の踊りは他の人と違ってるようで。
最初の「おっはー!」はちゃんと踊ってるのですが、両手をつきだした後
なんか苦悶の表情を浮かべて、「びじじじ」とか言った後、
「どかーん」と言って倒れるそうです。

彼にしてみればグロンギ怪人の断末魔を演じているのですが、運動会の演目でやる必要はありません(当たり前や)。
いや当然、そんなの教えたのは私ですけどね。
ホントに保育園でもやるとは思わなかったです。

「偉い偉い」で終わってれば、ただの親バカの話だったのに、 バカな親の話になってしまった。



キンググリッドマン


電光超人グリッドマンのサポートメカ、ダイナドラゴンを手に入れました。
2機のジェットが合体してドラゴンフォートレスになり、
それが変型してダイナドラゴンに、さらにグリッドマンと合体することでキンググリッドマンになります。
ボリューム感溢れるプロポーション、遊び甲斐のある多段変型は、今見ても実に素晴らしい。

グリッドマンは10年以上前の番組なので、ダイナドラゴンも今では凄い値段が付いてるようですが、
私が買ったのはアメリカ版なので、非常に安く手に入れることができました。
(日本版との違いは、電飾の有無だけです)

しかし、さすがアメリカ版。製品とは全く関係ない分野で、メチャクチャ楽しませてくれます。
グリッドマンは、3人の子供がジャンクパーツから自作したパソコンに現れた、電脳世界のヒーローという設定でした。
(その敵、魔王カーンデジファーのマクロな存在感については、以前書きました。
グリッドマンが電脳世界で活躍するには、生身の人間の力が必要らしく、子供の1人と融合して変身します。

しかし、アメリカ版では設定からして違うようです。
主人公は(解説を読む限り)ロックンローラーで、
「Gyaaaa---n!」
というギターの音色とともに現れるそうです。
・・・誰ですかアンタ

タイトルも、「電光超人グリッドマン」じゃなくって、
「SuperHuman Samurai」になっています。
ダイナドラゴンの変型はSamuraing、合体をSamuraizationと呼ぶようです。
サムライゼーション!・・・どうにもインチキっぽいですね。

数年前とはいえ、サムライはないだろうと思いますが、きっとあちらの国ではカッコイイ言葉なんでしょう。
このニュアンスを日本風に置き換えると、さしずめ
やるっきゃ騎士(ナイト)」といったところでしょうか(おい)。

アメリカ版のグリッドマン、いやSuperHuman Samuraiか、それがどんな番組だったのか、見たいような見たくないような。
もっとも、日本版の本編よりは、まだましかも知れませんが。

停電時に自転車を漕いで発電して、パソコンに電気を送る話とか、
敵の攻撃でパソコンから火花が散る話とかに比べれば、ね。
・・・基盤壊すぞ。



このページの最初へ

2000/09/18

ブドウ狩り


ちょっと前の話ですが、家族で梨狩りに出かけました。
娘は、梨狩り自体も楽しかったようですが、隣の畑でたわわに実っていたブドウもずいぶん気に入ったようです。

昨日、ひょんなことからブドウ園の話になりました。
娘は、しみじみと言いました。
「あたしねぇ、一度でいいから・・・」


てっきり
「一度でいいから、ブドウを好きなだけ食べてみたい」とか、
「一度でいいから、リンゴ狩りも行ってみたい」とか言うかと思ってたら、
彼女のセリフはこう続きました。

「一度でいいから、ブドウと一緒に棚にぶら下がってみたい

・・・タンポポだから。




ゴッドファイヤーコンボイ


トランスフォーマー・カーロボットの新商品、ゴッドマグナスを買ってきました。
単体でも、カートレーラーからロボットに変型しますが、さらにファイヤーコンボイと合体して、ゴッドファイヤーコンボイになるという贅沢さ。
まさに勇者ロボのグレート合体を継ぐものと言えましょう。
フォルムとしては、異常にデカい胸部分(カートレーラーの運転席全部が変型)のため、何となく腰回りが寂しい印象を受けます。(実際、上半身が大きすぎて立たせづらい)
しかし凝りまくった各部の変型、有無を言わさぬ巨大さは、もう細かいことなんかどうでも良いやと思わせてくれます。

特に、腕の合体方法(ファイヤーコンボイの拳と、ゴッドマグナスの掌とを組み合わせる)は燃えるものがあります。
まるで2体の拳が、握手をしているように見えるからです。
熱き魂が手を握るとき、奇跡の超巨大合体が完成するのだ!
・・・いやビックリしたことに、本編でもそうやってました
しかも2号ロボに騙されて合体するというのも、本邦初、凄まじい話ではあります)

ただ残念なことに、ゴッドファイヤーコンボイになると、
トランスリペア(ファイヤーコンボイが、スーパーファイヤーコンボイになるためのパーツ)は、丸ごと余ってしまいます。
これにはちょっとシオシオ。

しかし、それをただ享受しているだけでは勇者にはなれません。
余ったパーツを、ムリヤリ合体させて、グレートファイヤーコンボイを作ることこそ(おとこ)の浪漫。
(念のため申し上げますが、そんなもの本編には多分登場しません)
てなわけで、捏造したのがコレです。
このモードの最大の長所は、ゴッドマグナスの両手をそのまま使い(つまり腕が4本ある)、
その腕でスーパーファイヤーコンボイのハシゴを支えていることです。
これで、合体しながらブリザードストームも使えます。
最大の短所は、見りゃわかりますが、どうやっても自立しないことです。
・・・まぁそんな横道遊びができることが、トランスフォーマーの懐の深さなんですけどね。




このページの最初へ

2000/09/12

繰り上げ算


娘はそろそろ小学校で、「8+3」みたいな、答えが10以上になる計算を習う時期のようです。
妻は、赤ちゃんの時期に使った鳥のオモチャを持ってきました。
3段くらいになった電線に、鳥が10羽ずつとまっていて、ちょうどソロバンのように移動させることができるやつです。
答えが繰り上がったら、下の段の鳥を動かせば、一目で繰り上がり算の結果が分かるというわけです。
おぅ、なかなか賢い。

・・・しかし、このオモチャで娘が何をしているかというと、
「バギング、バギング」 とか言いながら、鳥をスライドさせて数えてます。
それではいつまで経っても、グロンギ語のお勉強にしかならないと思います。




ブイレックス


テレビのタイムレンジャーでは、新型メカ、恐竜ロボ・ブイレックスが登場しました。
初登場から(制御装置が壊れていたので)大暴れ、街中を独特の前傾姿勢で走り回り、新幹線をくわえて咬みちぎるその姿はインパクト充分。
(米国版ゴジラを思い浮かべたのは、私だけじゃないはずですが)
息子もすっかり気に入ったらしく、ぎゃあぎゃあ吼えながら前傾姿勢で走り回っています。

このブイレックスは、新キャラクター・タイムファイヤーの命令しか聞きません。
それも、ジャイアントロボを彷彿とさせる音声入力です。
タイムファイヤーの命令で、人間型に変型していくシチュエーションは、男の子の心を非常にくすぐってくれます。
オモチャの方も、音声入力による完全変型と、まるで日本の科学技術の結晶を見るようで、もの凄く楽しみです(^^)。

さて、走り回っている息子を見て、ふと
(タイムファイヤーの真似をして)「ブイレックス、ボイスフォーメーション!」
と叫んだら、案の定、彼は
「うぃーん」
とか言いながら立ち上がって、ロボットに変型している過程を演じてます。
なりきってます。

調子に乗って
「ブイレックス、リボルバーミサイル!」とか、
「レックスパンチ!」とか命令すると、そのとおりにドカンバキンしています。
あんまり面白いんで、娘と二人で、30分くらい彼を操縦していました

見ていた妻が言いました。

「(これがいるから)じゃぁ、ブイレックスのオモチャなんて買わなくても良いわね?」

いや、それとこれとは、話が別で(慌)。



このページの最初へ

2000/09/08

ポンプ


女の子って、夜眠るときにぬいぐるみを抱いて眠ったりしますよね。
うちの娘も、ピカチュウとかキレイハナとかパタモンとかエレキングとかのぬいぐるみを抱いて寝てます
(なんか変なのが混じってないか?)。

2歳9ヶ月の息子も、おねーちゃんの真似をしたくて、いろんなものを抱いて寝てます。
ゴモラとかバルタン星人とかキングオブモンスとかトライゴウラムとかコンバトラーVとか。
尖ったヤツばかりで痛くないのかと思うんですが、本人は気にしていないようです。

ところが、昨晩は様子が違いました。
私が帰宅すると、なんか黄色いジャバラのついた筒を抱いて眠ってます。
よく見ると、オモチャのプールとかを膨らますためのポンプではないですか。
どうも、そのスピスピ動く感触が気に入ったようです。
さらに見ると、彼のの真ん中は丸く擦りむけています。
ポンプがよほど気に入ったのか、その吸気口のところに何度もチューをしたものと思われます。
そのままスピスピしたもんだから、吸気口に唇が張り付いて、擦りむいてしまったのでしょう。

いつものことですが、自分の子供ながら何考えてるのかサッパリわからんわ。わははは。




壮絶合金・ガオファイガー

コトブキヤ から発売された、「壮絶合金・ガオファイガー」を買ってきました。
各部のプロポーション、重量感溢れる部品、可動のためのギミック(脚部キャタピラのスライドなど)、
ウルテクエンジンの展開、手首と胸部パーツの差し替えによるヘル・アンド・ヘブンの再現・・・。
どれをとっても、魂の溢れる壮絶な一品です。ブラボー!

しかし。
さっそくポーズを決めてみよう!と箱から出したら、いきなり下半身が抜け落ちました。
おや?と思って脚部を持ったら、今度は足首が抜け落ちました。
それをはめようとしているうちに、肩、胸・・・なんか壮絶にパーツが抜け落ちていきます。

後から分かったことですが、製品として関節部ボールジョイントの軸が細すぎて、ポーズ保持どころか持ち上げるのも難しい、そういう不具合があったそうです。
そうと知らなかった私は、さっそくパーツをバラし、ジョイントの強化を始めたのですが、その最中にもバラバラと部品が落ちます。

娘はその様子を見て、
「なんかヨワいねぇ、これ」と、無慈悲な言葉を投げつけます。
さ、最強勇者王の立場が。

・・・後日、コトブキヤのWEBページにお詫びの記事が載っていました。
全面回収だそうです。
この素早くかつ万全な措置には感服したので、さっそく交換を申し込みましたが、・・・意欲的な商品だっただけに、やっぱり製品の最終チェックを完璧にして欲しかったです。



このページの最初へ

2000/09/05

昆虫・花占い


一部で話題の昆虫・花占い(男性は虫に、女性は花になぞらえる)ですが、これまで試した中では一番当たってるような気がします。
私の周りでは。
その占いによれば、うちの娘はタンポポだそうです。

先日、娘が朝起きてトイレに行ったきり、ちっとも帰ってきませんでした。
やけに遅いなと思って覗いてみたら、洋式トイレに座ったまま爆睡していました

私と妻は囁きました。

「タンポポだね」
「タンポポよ」





ガシャポン


息子は(ご多分に漏れず)ガシャポンの人形が大好きです。
最近指先がよく動くようになってきたので、その首や手足をすげ替えるという遊びを覚えたようです。
ガンダムの体に、タイムレンジャーの首を乗せたりして、結構シュール
(しかしよく考えてみると、俺、この子にはガシャポン以外のものってほとんど買ってあげてないなぁ)
6歳の娘は、その変な組み合わせのガシャポンが怖いらしく、「こないで〜」と逃げ回っています。

しかし、そんな娘は何をしてるのかというと、

・・・こうやって、女性型ミクロマンとガシャポン人形の首をすげ替えて遊んでいるのです。
机の周りには、首を取られたガシャポン人形がゴロゴロ。 やってることは同じ




このページの最初へ

2000/09/01

はなうた


うちの息子(2歳9ヶ月)は、歌を歌うのが好きです。
しかも、既成の歌はほとんど歌いません。
彼が口ずさんでるのは、いつも決まって何か自分で適当に作った歌です。
今日も楽しそうに、何か歌っています。

「♪ ライゴマソ〜 ライゴマソ〜 ロボット〜 ♪」

ただでさえ偏った知識を持っている彼を、さらに間違った方向へ導いちゃったような気が。



このページの最初へ