1999/12/27

クリスマスプレゼント


うちの息子は、怪獣のソフトビニール人形を数体持っています。
しかし、彼の一番好きな怪獣、ゾンネル2(ウルトラマンガイアに出てくる怪獣)はうちにありません。
そのため、ボーズはいつも怪獣ソフビのカタログを見ながら、

ぞんねうつう(ゾンネル2のこと)、おうちにいない」

と、タメイキをつくのです。


それを不憫に思ったのか、おねーちゃんは字の書けないボーズに代わって、サンタさんに手紙を書いていました。

「マー坊には ぞんねる2を ください」

お前、ホントに優しいなぁ。

・・さてクリスマスの朝、うちにも、サンタクロースがプレゼントを置いていってくれました。
おねーちゃんにはもちろん「ポケモン(金)」です。
そしてマー坊の靴下の中には、ゾンネル2のソフトビニール人形が。

ボーズも、それを手にして大喜びのようです。・・・しかし、彼が最初に発した言葉は

こっぶ(コッヴ=ガイアに出てくる怪獣)、おうちにいない」 でした。

おーのーれーはー。





帰省

一足先に、妻と子供たちが実家に帰省したので、東京駅まで送っていきました。
娘は「新幹線、いつくるの?」とキョロキョロしています。
入車の時刻はもうすぐ。

「あと3分くらいたったら、ここ(ホーム)に来るよ」と教えてやると、娘は

「いーち、にーぃ、さん!・・・まだ来ないよ?」と言いました。

「うーんとね、1分は60秒なんだよ、だからあと3回、60数えたら来るよ」と言い直すと、

60、60、60!・・・まだ来ないよ?」

ごめんな、教え方間違えたよ。





このページの最初へ

1999/12/24


むかーし、むかし

今週の「ビーストウォーズ・メタルス」ですが、今回も声優さん大爆発でありました。

3週ほど前から登場していた黒豹、ジャガー(メガトロン逮捕のために派遣されたが、裏切ってメガトロンの部下になった)が最期を遂げたのですが、英語版だと(想像)

ジャガー 「うわーーーーっ!」
メガトロン「ジャガーっ!」
ラットル 「ざまぁみろ!豹野郎!」

てなことを言ってるのだと思われます。
しかし(いつものように)日本語版は、

ジャガー 「レギュラーだと思ったのに!」
メガトロン「ゲストだったのね!」
ラットル 「お疲れさまぁーっ!」

・・・なんて素晴らしい意訳!
魔訳! 気訳! 超訳! ガッツ!
意味不明。





99年の救急戦隊

今週の「救急戦隊ゴーゴーファイブ」を見ました。
ついに宿敵サラマンデスを倒したわけですが、彼が死んでも、その死を嘆いたのはピエールだけ(いい奴だな!ピエール)。
後は、罵る奴とか、冥王の星がなくなったことを心配する奴とか・・・。
かつてタツミ兄ちゃんが言った名セリフ、
「お前には家族はいても、仲間はいねぇ!」を証明した形となりました。

さて、前フリはこのくらいにして。
うちの娘はその回を見ていなかったので、せがまれてあらすじを話してやりました。
すると彼女は、勝ち誇ったように言いました。

「やっぱりねぇ!ご本に書いてあったよ、
『さいま一族は、おたがいに りきみあっている』って」

・・・間違っちゃいないような気もするけど・・・。
TVマガジンに書いてあったのは、
「おたがいに 憎みあっているだと思うよ。





このページの最初へ

1999/12/20


給与明細

今月の給与明細を見たら、私の今月の支給額は、自分の冬のボーナスどころか、うちの課の課長よりも多かったです。
まぁそれは、嬉しくないと言えば嘘になりますが。
・・・でも、金払うから休ませてくれ、という気持ちの方が大きい。

しかし世の中、嬉しいことばかりではありません。所得税の欄を見たら

1ヶ月の給与基準額よりも多かったです。

・・・日本の税法というのは、良く分からん。絶対、何か間違っていると思うんだけどなぁ。





サラリーマン早押しクイズ

うちの娘は、「さんまのからくりTV」が大好きです。
中でも、最近始まった「サラリーマン早押しクイズ(酔っぱらった帰宅途中のサラリーマンにクイズを出し、どこでもいいから電話させて、相手に答えを教えてもらうというコーナー)は、特にお気に入りのようです。

何であんな人生の哀愁ただようコーナーが好きなのかは、知りません。


さて、こないだ娘が私に言いました。

「おとうさんも、アレ(サラリーマン早押しクイズ)に出なよ!
そして、あたしにでんわしてね!」

私が「いいけど、みーちゃん(娘の名)、クイズの答え分かるの?」と尋ねると、娘は自信たっぷりに言いました。

「わかるよぉ!だって、いつもクイズの下に、答えが出てるもん!


いやお前、気持ちは嬉しいけどね、

あの番組は生放送じゃない





このページの最初へ

1999/12/14

帰宅

昨日は、久しぶりに(本当に久しぶりに)仕事が夜の8時に終わったので、帰って子どもと遊んで、10時30分には寝床につきました。

しかし身体が午前2時就寝に慣れてしまっていたため、眠りについたのは3時間半後でした。

・・・いつもと変わらんやん! 悲し過ぎ。





大鉄人17


バンダイの「超絶自動変形・大鉄人17(ワンセブン)」を買いました。

いやー、これは歌うね!俺は歌うとも!この変形シーンを見せられたら!

「ゥオゥオゥオー、ゥオゥオゥオー、」

・・・はぁ。(気が済んだらしい)

背中のボタンを押すと、変形が始まります。
このゆっくりとした変形の「間」は、実にいい感じです。
まさに劇中のプロップを完全再現
畳まれた「要塞17」の状態から、上半身と脚部が持ち上がり、腹部に収納された両腕が左右に開きます。
さらに頭部のアイガードが開き、両目のシグコン部分が点滅して「戦闘17」の完成です。

なんでもこの変形は、たった1個のモーターで行われていて、起立から腕の展開などへの各変形段階は、軸にかかる負荷で自動的に切り換えられているそうです。
(箱には内部透視図がありますが、もの凄い数の歯車が組合わさっています)
私にはよく分かりませんが、設計からしてカムシャフトなどとは違うようです。
いったい、どんな仕組みなんでしょう?うーん、中を見てみたい!

残念な点としては、

お腹に両こぶしを収納しているために、横から見ると腹がカラッポ
(昔の超合金は、ここを埋めるためのグラビトンユニットが入っていたんですけどねぇ)、
要塞17から戦闘17に戻る時、ちょっとギクシャクする
(うちのだけかもしれませんが) 等があげられます。

しかし、自動変形を見ていると「細かいことはどーでもいい」モードに浸れます。

「ゥオゥオゥオー、ゥオゥオゥオー、」
(またボタンを押したらしい)
「ゥオゥオゥオー、ゥオゥオゥオー、」
(あっ、ボーズがボタンを押した。気に入ったらしい)

・・・この調子で、どんどん「昔は夢だと思っていたもの」を商品化してもらいたいです。
具体的には、完全自動変形ゲッターロボですかね。
(いくら何でも・・・いや、日本の技術力をもってすれば・・・)



このページの最初へ

1999/12/10

ボーナス

ボーナスが出ました。
いつもらっても嬉しいですね、もらった瞬間だけは。

「働いていて良かった」と思いますね、今日だけは。


・・・さて、うれしさのあまり、歌を1曲作りました。

「天才バカボン」のふしでどうぞ)

♪ 右からもらったボーナスが  左に〜消え〜る〜 ♪

♪ これで〜いいのだ〜 ♪


     ・・・良かねぇっ!





鉄人タイガーセブン

その収入で何を買ったかというと、変身サイボーグ99のスーツ、
鉄人タイガーセブンです。

タイガーセブンは、滝川剛が変身する、トラの顔をした特撮ヒーローです。彼はムー原人の襲撃を受けて瀕死になり、父親に人工心臓SPを埋め込まれて甦りました。

トラの顔と言っても、アニメのタイガーマスクやグイン・サーガみたいな「小さめの引き締まった頭」ではありません。
所詮は人間がマスクを被ってますので、なーんとなく提灯みたいな顔のトラです。

この製品でも、そこの所は良く再現されています。
どのくらい良くできてるかというと、私は思わずトラの顔を外し、
変身サイボーグの顔に差し替えた
くらいです(おいおい!)

さて、タイガーセブンの最終回ですが。
人工心臓の寿命を悟った滝川が、奮起してムー原人を全滅させ、

「ゾウが人知れず死ぬように、俺も死ぬんだ・・・」

と呟き、一人バイクで何処ともなく去っていくというラストでした。

渋い!というと聞こえは良いですが、・・・暗い!
私だって落ち込んだもんなぁ、観てて。

だいたい、人工心臓の寿命の道連れにされる敵の立場は・・・





このページの最初へ

1999/12/08

シュレディンガーの猫

さて、昨日書いたデータベース構築プログラムの話の続きです。

このシステムでは、バーコードで記入者情報を読み取ると同時に、マークシートの項目をチェックしてもらうことで、統計も取っています。
マークシートの中に、とある数値の安定性を記入してもらう欄があります。そこは、

安定 不安定 不明

の3段階に分かれています。

さて、ある偉いひとに書いてもらった調査票の中に、「安定」と「不安定」の両方にチェックが付いているものがありました。
当然、システム上はエラーになります。
どちらが誤記なのかわからなかった私は、記入した偉いひとに電話で聞いてみました。



私「あの、この項目、両方にチェックが付いているんですが」

偉いひと「ああ、その数値、
安定したり、しなかったりだったから、二つチェックを付けておいたんだよ



・・・私、日本語が苦手なので(うぷぷ)よく分かりませんが、
そういうのを「不安定」って言うんじゃないのですか?

こんな観察者の意見、データベース化したって、結果合うわけないじゃん。
どうりで、予測値とかみ合わないわけだ・・・。

「どんなプログラムでどんな結果出したって、その結果をどう捉えるかは、結局人間次第なんですね。
所詮、統計なんて占いと同じなんですよ。そのシミュレーションの結果が望んでいたものでなければ、見なかったことにしてしまえばいいんですから。
使われなかった計算結果は、計算してないのと同じ。シュレディンガーの猫ですね。」

・・・という説明で、課長、納得してくれるかな?
しないよな絶対。





このページの最初へ

1999/12/07

トホホなプログラム・・・またか

今回の話は、いろいろあって意図的に詳細を変更していますが、まぁ大筋は現実の話です。

いつものよーに、私は困ったシステム君のご機嫌取りに追われていました。
今やっている作業は、端的に言うと、お偉いさんの記述した文章をデータベース化するようなもの(意趣としては、ですが)。
うちのシステムでは、紙に、文章を書いてもらう枠とバーコードを印刷します。偉いひとに文章を直筆してもらい、その紙をスキャナで読みとると、文章取り込みと同時にバーコード管理もできるのです。
このために、高性能なスキャナと、高速ネットワークプリンタが導入されました。

しかし私の想像通り(わはは)、うちのシステムは困ったちゃんでした。
自分のシステムから打ち出したバーコードを、自分のスキャナで読もうとすると
「異常な帳票です」
といって、読み込んでくれません。

問題はどうも、バーコードの微妙なサイズか位置のようです。
2〜3回コピー機にかけると、縦や横の縮尺が適当に合うらしく、読み込んでくれます。・・・って、バカかおのれは
コレではまるで、自分の書いた字が判読できないオヤジではありませんか。

仕方ないので、私といつものSEさんは、結局どうしたかというと・・・。

「この位置だと、どうでしょう」「このサイズなら読むんじゃ?」と、
印字されたバーコードを、チマチマ切った貼ったして、微調整をしたのです。

気分はもう、山崎パンの西洋食器プレゼント

       ・
       ・
       ・
       ・
       ・

・・・それで、この話にはまだ続きがありますのよ。

そうやってようやくデータベース化に成功した資料を打ち出してみたら、

偉いひとたちの字が汚すぎて、ろくに読めやしませんでしたとさ。
なんだよー、この狙ったようなオチは。

世の中、いくらデジタルだといっても、しょせんこんなもんです(断言)。





このページの最初へ

1999/12/02

ポケモン(金・銀)

先月書いたサンタさんへのプレゼントリクエストの話ですが、ありがたいことにEさんから善意の通報を頂きました(^^)。
おかげさまで、無事サンタ役を務めるめどが立ちました。
Eさんには、心からお礼申し上げます。

さて、今日はそのために残業をバックれて浮き世に出たのですが、店員さんのお話によると、ポケモン(金・銀)もさることながら、ポケットピカチュウ!カラーの売れ行きが凄くて、入荷が追いつかないそうです。
(その店では、年内は入荷しないかも、とのことでした)

以前のポケットピカチュウは、それ自体で完結した万歩計でした。
しかし今度のカラー版は、ゲームボーイカラーとリンクさせることができ、貯めたワット(歩数が増えると稼げる)をポケモン(金・銀)に送って、ゲーム中で「どうぐ」に換えることができるらしいです。

うーん、こういった「商品のリンク展開」は、実に上手いですね>任天堂。
(別に、どこぞのメーカーが商売がヘタだ、と言ってるわけではないですが)

私的には、アラームを作曲することができるという機能を試してみたいです。
ピカチュウに、「正義だ!ムチパンダ」を歌わせてみたいのさ。





着装!

うちのボーズは、来週で2歳になります。
最近は、自分でズボンを脱ぐことができるようになりました。
しかし自分で履くことができないのが悔しいらしく、いったんズボンを脱ぐと

「ボン、いゃ!」

と言ってゴネ、朝の忙しい時間に妻を困らせます。

そこで、私が自信たっぷりに出場しました。子供を膝の上に乗せ、

着装っ!(ゴーゴーファイブの変身キーワード)」

と叫べば、アラ不思議。
あれだけ嫌がっていたボーズも、「しゃきーん」とか言いながら、嬉々としてズボンを履かせてくれました。

私は「子供は、こうやって躾けるんだ」と自慢げに妻を見上げましたが、
・・・何故か妻は不信そうです。
いいじゃん別に、ズボン履いてくれさえすれば、と思ってふと見ると、ボーズはまたズボンを脱いでいます。
しかも今度は嫌そうにではなく、楽しげにそれを振り回し、

「ちゃくしょー!」

とか叫んで、「またやって」とばかりに膝の上に乗ってきます。

気に入っちゃったのね
余計なこと教えてどーする>俺。





このページの最初へ