2003/12/26

ファインディング・ニモ(ネタばれ少しあり)


先日、家族でファインディング・ニモという映画を見に行ってきました。
ディズニー配給の3DCG映画ですが、すでにCGだから云々というレベルはとっくに過ぎ、
映像作品として素直に感動できる、良い映画でした。
それほどCGが自然に、かつ見事に使われていたということですが。

ストーリーとしても、親子の情愛や友情はともかく、
どんな生き物だって、何かを食べなくては生きていけない
ということを正面から、しかもさらりと描いていたのには、かなり感心させられました。
ジャングル大帝とかだと、黙殺されている事実なのに・・・。
個人的には、この冬、かなりお薦めの映画です。


さて、ここまでは前フリです。

「ニモ」に出てくるキャラクターで、個人的に強烈に大好きなヤツがいます。
それはサメのブルースというキャラで、映画を見るまで、私もバブも妻もみんな
コイツがボスキャラとばかり思ってました。
なんせサメですから、きっとコイツがニモとマーリンの家族を食べてしまった最後の敵だろうと、決めてかかっていたのです。

ところがすっとこどっこい。
彼はボスキャラどころか、実は自分たちサメのイメージアップをするために、
「魚はともだち!エサじゃない!」
をキャッチフレーズに、魚を食べないポリシーを貫こうとするのです。

しかし、恐ろしい形相の彼がそんなこと言っても、誰もそう簡単には信じられません。
私たち観客だって、半信半疑。本人は大まじめ(らしい)のですが。
さらに、どんなに我慢していても、血の臭いをかいでしまうと、どうにも我慢できなくなって、
マーリンたちに襲いかかってくるのが、最高にご愛敬。
映画を見終わったあとも、妻と「良いキャラだよなぁ、ブルース」と話していました。


それはともかく、映画が終わったあと、ふと疑問に思った私は呟きました。

「ブルースって、魚を食べないのは良いけど、
 じゃぁ、いつもは何を食べてるのかな」

すると間髪入れず、おねえちゃんが平然と言いました。

「人間食べてるんじゃない?」
バブもニコニコと同意します。
「ああ、それなら良いねぇ」
二人は、うんうんと頷き合っています。


・・・・・・・良いのか、人間なら?!





このページの最初へ

2003/12/23

涙払って 煌めく力


ダイヤブロックで、ちまちま遊んでいたら、
戦闘メカ・ザブングルができてしまいました。

しかもなんと(自分でも)ビックリなことに、
差し替え・付け替えパーツ一切なしで、
完全変形・合体が可能デス。

放映当時のDXアイテム・戦甲合体でも不可能だったことなので、
ちょっと・・・いや、かなり嬉しい私。でへへへへへ(^^)

変形機構は少々・・・いやかなり複雑だし(でも、うちのバブが自分一人でできますよん)
もう今日は疲れたので、今回の紹介はここまでにします。まだ直したいところがあるし。
銃とか、ミサイルランチャーとかも作ろうかな。やっぱり。





このページの最初へ

2003/12/19

サンタクロースにお願い


今年もまた、サンタの季節がやってきました。
うちのおねえちゃんは最近、友達から
「うちのサンタクロースは、おとうさん(おかあさん)だったよ!」

などと吹き込まれ、ちょっと疑心暗鬼になっているようです。

サンタの国の絵本とか、国際サンタクロース協会の話とか、日本人初の公認サンタクロースの話とかは良く読んでいるので、
サンタクロースは確かにいるらしい、でも、うちに来ているのがその本物かどうかは疑わしい
と思っているようです。
私と妻が、今年のプレゼントの探りを入れても、はぐらかして教えてくれません。

おねえちゃんは、数年前のクリスマスで、サンタさんにゲームボーイを貰っていました。
しかし最近、妻に
「お手伝いとかのお約束を守れない子には、渡しません!」
と言われて、取り上げられてしまっています。
そのせいで、妻には教えたくないのかも知れません。

それじゃあ、私になら教えてくれるかな?とカマをかけてみましたが、
「もしかしたら、うちも、お父さんがサンタさんかも知れないから、ダメ!」
と言われてしまいました。
いや、もしそう思ってるなら、なおさら見せてくれなきゃいけないんじゃないかしら。

彼女は枕元のホワイトボードに、何か願いを書いているようです。
しょうがないので、彼女が寝静まってから、妻と二人でこっそりとベッドを探りました。
そのホワイトボードには、こう書かれていました。

「サンタさんへ 今年は
 
ゲームボーイアドバンスSPをください

こ、この娘は・・・。
  1. 全く反省の色がない
  2. お父さんとお母さんはダメでも、サンタさんなら許してくれると思った
  3. 「(私と妻が)サンタを標榜するのなら、買ってみせなよ!あーん?」と
    挑戦状を叩き付けている
のどれなのさ。





サンタクロースにお願い・2


さて、次はバブの番です。
彼は(いつものとおり)単純明快、多分怪獣のソフビ人形が欲しいんだろうなぁと思っていたら
その通りでした。
こういう、わかりやすい相手は楽ちん。

・・・と思っていたら、彼の書いたお願い短冊を見てびっくりしました。

リガトロンを ください」

こいつは、ウルトラマンティガの初期に出てきた怪獣で、エピソード自体は佳作でしたが、怪獣自体はそれほどメジャーな方とは思えません。
アイテム自体もすでに生産中止、もちろんもう普通のお店屋さんには売っていません。

そこでわたし・・・もとい、サンタさんがどうしたかというと、
オークションで落札
いやもちろん、定価より安かったですが。

以前、バブの誕生日プレゼントを、ゲームセンターの景品ですましたことがありましたが、
とうとうクリスマスプレゼントをオークションで手に入れるようになってしまいました。
まぁ、ありがたい時代といえばそうなんですが・・・。





このページの最初へ

2003/12/12

たかはらのりゆき


最近は、野菜でも乳製品でも、
「この原料は○○さんが作りました」と、
その野菜とかを育てた人の名前が大きく書いてある製品がありますよね。
消費者の側からしても、生産者のプライドと責任を明確にするこの表現は、良いことだと思います。

妻が、新しい牛乳パックを買ってきました。
緑の高原に、牛がのんびり遊んでいる、ほのぼのとしたパッケージです。
すると、その牛乳パックを見つめていた、お姉ちゃんが言いました。

「バブ!この牛乳は、『たかはらのりゆき』って人が作ったらしいよ」

バブは、なんかよくわからないようですが、「へぇー」と言って、机を連打しています
お姉ちゃんは続けます。

「この牛乳を飲むと、カラ元気が出るらしいよ!」

バブはまた「へぇー」と連打しています。何だか妙な光景です。

私は、いったい何のこっちゃと思って、牛乳パックを見てみました。
そこには、製品の名称として
高原紀行(もちろん『こうげんきこう』と読む)」とあり、さらにキャッチフレーズとして
自然から元気と書いてありました。





おまけ:「次回予告


風か嵐か?驚愕の完全変形!

作った自分が、一番驚いております。
人間、やりゃできるんだよ!
たとえ何の役にも立たないことだとしても!

いつ完成するのか、わかりませんけどな。





このページの最初へ

2003/12/05

看板


今日は夫婦ネタをいくつか。

先日、妻とドライブをしていました。
登りの急カーブにさしかかったとき、突然妻が
「あっ!」
と叫びました。

「今、そこの『この先急カーブ』って看板、
 
『サイボーグ』って読んじゃった」

俺だってしないぞ、そんな読み方・・・。
さすがに私も呆れていると、妻は心外だというように言いました。

「何よ!せっかく人が、あなた色に染まってやっているというのに!」

・・・喜べと言いたいのか?





ふられてBANZAI


先日何かの番組で、昔のヒットソングをフィーチャーしていました。
中に近藤真彦さんのコーナーがあって、「ハイティーンブギ」とか「スニーカーブルース」とかが流れていました。
私が、懐かしさについ一緒に『ふられてBANZAI』を歌っていると、妻が
何で、彼女にふられたのに、万歳なの?と聞いてきました。
彼女も昔その歌を聴いたことはあるようですが、細かいところの記憶はないようです。

私が
「『いかしたお前にお手上げ』ってことさ」と応えると、妻は何が気に入ったのかわかりませんが
「ああ、そういうことね、なるほど・・・」とぶつぶつ言っていました。

歌が終わった後、さらに妻が尋ねました。
「この歌って、作詞作曲は誰だっけ」
私が「確か、松本隆さんと筒美京平さんじゃなかったっけ」と答えると、妻は感銘したように言いました。
「やっぱりねぇ、名人の作品はいつまでも頭に残るわ」
・・・あなたの頭には、今の今まで全く残ってなかったようだったが?。





このページの最初へ