無断転載・複製を禁止します

このページには、私が作成したCGアニメーションの、ほんの一部を掲載してあります。

(ほとんどは、WindowsのAVIファイルです。
容量が大きいため、ダウンロードしてからの閲覧をお薦めします))

本編は、Doga-CGAコンテストのビデオや、WavyAward'98のビデオ等でご覧になれます。
(Doga「CGAコンテスト」のビデオの紹介資料などは、 こちらのページにあります。)

なお、「It's gauche to say.(言うだけ野暮)」は、1999年7月3日に開催されたSF大会「やねこん」の、インディーズSF映像大会でも上映していただきました。

その結果、第2位になりました!・・・日本じゃぁ2番目だ!(笑)

表紙に戻る

ラインナップ


「聖獣機ヴィルゼノン」(2003〜)
最新作(完成は相当先)、「聖獣機ヴィルゼノン」の予告編です。
今までの作品と違い、10分やそこらで完結することは
ほぼ不可能なので、
少しずつ公開していくことにしました。
詳しくは、こちらの
「聖獣機ヴィルゼノン」のページでどうぞ。
 第1話・「天使を見た日」
 予告編 (vilz01.mpg)
 アイキャッチ (vilzeye.mpg)
 第2話・「総てを知るもの」
 予告編 (vilz02.mpg)


このページの最初へ

「あの娘はエイリアン」(1999)
NHKテレビ、デジスタその他で放映して頂いた「あの娘はエイリアン」です。
こやまけいこさんにキャラクターデザインをしていただき、「みんなのうた」みたいな雰囲気を目指しました。
わりと短い作品なので、全編をMPEGファイルでアップしました。


「あの娘はエイリアン・全編」 (SAE.MPG )
WindowsフォーマットのMPEGファイル、2分50秒間のアニメーションです。
320*240の解像度ですが、約27MBもあります(^^;)。
CGAコンテストのビデオに入っているものとは、フォントやタイトル画などが違います(こっちが完全版)

このページの最初へ

「It's gauche to say」(1998)
MMM公国の、正義は守るが平和は壊す「姫様のグンニグル・フォース」。
ワガママで生意気なマイトレイユ姫、的確なボケをかませる分析ロボ・ナイト、 気苦労の耐えないらしいロマン隊長。
3人(?)のチームワークは、 あるんだかないんだか・・・。
しかし、今回の敵は、ロマン隊長の自爆コードを解き明かしていた!

・・・というような話です。ちなみに、邦題は「言うだけ野暮」。

「Day and day」 (GF405.AVI)
グンニグル・フォースの面々の、日常シーン(限りなく「非日常」な気もしますが・・・)です。
「Take off!」 (GFANI01.AVI)
グンニグル・フォースの発進シーンです。
「Dog Fight」 (GFANI02.AVI)
スタビア教授の無人兵器と、「フレイア」との空中戦です。
「1st Dimension」 (GF105.AVI)
Snow-Whiteの合体シーンです。
「2nd Dimension」 (GF205.AVI)
Griffin the Knightの合体シーンです。
「Final Dimension」 (GF305.AVI)
King of Bravesの合体シーンです。

この作品は、本編で説明してないことがとても多く、
 ご覧になった方からいろいろご質問(というかツッコミ)をいただいております。
 いちいちメールでお答えするのも芸がないので、簡単な
 「It's gauche to say F.A.Q.」のページを作ってみました。
  【注】ネタバレを多く含んでいますので、本編をご覧になった方のみ
   お入り下さい。
このページの最初へ


「Stay with Me」(1997)
 姫様をさらわれ、暴走する親衛隊ロボット!
 急げ、ナイト! 出撃だ、タウラス! 今こそ合体、ナイト・オブ・ホーン!!
 ・・てな話では、全然ありません。むしろちょっとじーんとする、良い話・・だと思うんですけどねぇ。
作品全体を評価するDogaのコンテストでは評価がイマイチだったのに、映像系のコンテスト「WavyAward」では評判が良かったりするので、自分でもよくわからないです。


「Openning」 (SWM01.AVI)
作品の冒頭の部分です。(約40秒)
ここだけ見たら、ロボットバトル物みたいに見えますが、
全然別の種類の話だった・・という所がポイントです。

このページの最初へ

「Variable armor」(1996)
ロボットは何のために戦い、何のために変形するのか?
その存在意義に今、鋭いメスがあてられる!
 ・・ような話ではありません(こんなのばっかりだな)。
 気楽に短時間で作った割には、ずいぶん評判が良かったので、何となく得した気分です。
 この作品からLightWaveを使い始め、現在に至ってます。


「Transformation!」 (VARMOR01.AVI)
VF-03、変形シーンの一部です。

このページの最初へ

「Sensitive Tone」(1995)
 音符の国のBちゃんは、Cくんのことが好きでした。
 しかし、二人が手をつなぐと不協和音が響きます。
 Bちゃんの音は「シ」、C君の音は「ド」だからです。


 ・・他の作品とはうって変わって、ホノボノ恋愛音楽教育作品になってます。
 「芸風が変わった」とおっしゃる方もいましたが、この作品も、ギガダインも、みんな私のテリトリーです。
 Doga-CGA-SYSTEM(XL/Imageも使用)で作った最後の作品です。

「Openning」 (STN01.AVI)
作品の冒頭の部分です。(約1分)

このページの最初へ

「電神ギガダイン」(1994)
エイリアンの奇襲は、地球を謎のフィールドで覆ってしまった。
ダインの健闘むなしく、敵メカが街を蹂躙する! 
少女の涙は、宇宙の友に届くのか! 

・・・という、もうベッタベタなロボットものです。
今見ると、ストーリーにひねりがなくって、「ただの直球勝負」なのでちょいと(とても)恥ずかしいですね。
このころはまだ、「個人でもCGAができる時代になったんだ!」って喜んでただけなものですから。


「電神ギガダイン、降臨!」 (GD01.AVI(工事中))
ギガダインの降臨シーン(6神合体、グランドクロス!)です。・・・が、ただいま工事中です。ごめんなさい。

このページの最初へ

「冥皇龍ペルギウス」(1993)
処女作です。 ラインアップに載せたのは良いけど、デジタルデータが残っていません(アナログのビデオしかない)。
第6回DogaアマチュアCGAコンテストで「エンターティメント賞」をいただきました。
そこで味を占めちゃったので、今に至るという・・。

このページの最初へ






©Studio IronGear since 1999.