1999/8/31

地球はウルトラマンの星


ウルトラマンガイアが、最終回を迎えました。
あの「ぎりぎりまで、がんばって・・・」の主題歌に合わせ、XIGやアルケミースターズのメンバーや、怪獣までもが、自分のできる最大限のことをするシチュエーションは、ティガの頃からの定番とはいえ、他の人は知らんが俺は泣くね、ああ泣くとも

結局、破滅招来体の正体も目的も、いやアレで滅んだのかどうかすら分かりませんでした。
しかし、地球にはウルトラマンと怪獣がいるのだから、何も心配はいらないということなのでしょう。
・・・DVD欲しいなぁ・・・。

ところでうちの息子(1歳8ヶ月)は、ラストシーン、ガイアとアグルが大勝利を収めた周りに人々が駆け寄るシーンで、なぜか急に号泣しました。
ビデオを見返していても、同じシーンで「がいや、がいや」と泣きながらTVの前に走っていって、また泣いています。
まさか最終回だと分かるはずもないし、一体どうしたんだろうと思っていたのですが・・・

そうか、お前もあの人の輪の中に入りたかったんだね。





すべてがFになる


表題の、森博嗣さんの推理小説を読みました。
パソコン通の方なら、タイトルだけでトリックの想像がついてしまうかも知れませんが、エキセントリックなストーリーとキャラクターはかなり楽しめました。
とにかく、いろんな意味で私向きな小説だったのは確かです。
なんせ、「キャスバル・レム・ダイクン」の名前が出てくる推理小説ですからね。
ヒロインは「シャア?インド系の名前ですね?」とか言ってるし。



このページの最初へ

1999/8/27

くんばばー


半年ほど前から、うちの息子はしきりに「くんばばー」と歌うようになりました。
正確には「くんくんくくん、くんばばー」なのですが、誰にも何のことやら分かりません。
なんじゃい、くんばばーって。

・・・と思っていたのですが、こないだやっと謎が解明しました。
本屋に行ったら、息子が1冊の本を指さしてて「くんばばー」と歌い始めるではありませんか。
何かと思って見てみたら・・・「星獣戦隊ギンガマン」。

そうか、お前の歌っていた「くんくんくくん、くんばばー」は、

子門真人違う希佐未竜の歌「ガンガンギギン、ギンガマーン」のことだったのね。

息子は、満足げに「やっと俺の言ってることが分かったか」というような顔をして、本を戻しに行きました。

・・・「ン」しか合ってないじゃないか!





このページの最初へ

1999/8/25

炎の転校生


今週の少年サンデーには、特別読み切りとして「炎の転校生」が載っていたので、思わず買ってしまいました。
あの懐かしい滝沢昇くんが、同窓会に潜入するという話です。

・・・今週は全然、潜入していません(校門で戦っていただけ)でしたが。


いやー、電車の中のオッちゃんが、滝沢への秘密指令を聞いて(筒抜けじゃん)、

「(悪玉の政治家へ)やってくれよ!滝沢キックってやつをよぉ!」

と訴えるシーンは、笑えて泣けて燃える、炎の転校生の神髄ですな。

しかし現実問題として、滝沢くん、電車内で携帯電話はダメよ




このページの最初へ

1999/8/24

ロボイド&ロビーナちゃん


「燃えろ!ロボコン」の2期生、自称委員長のロボイドと、ロビーナちゃんのおもちゃを買ってきました。

ロビーナちゃんの方に関しては、もう何にも言うことがありません(^^)。
すてきなロビーナちゃんという商品名のとおり、なんつーか、ステキ(核爆)。
わずか\1,480の人形なのに、すっげぇかわいいんですよ。
商品はTVと同じ金髪ですが、噂だと黒髪バージョンもあるそうで、あああっそっちも欲しいぞ。

ロボイドの方も、キャラクター自体が石ノ森先生のヒーローをごちゃ混ぜにしたようなものなので、すでに私のツボにハマっています。
おもちゃとしては、本編よりもちょっと横長な印象があるんですが、

なんせ頭部は透明なフードに覆われたメカニックだし、
登場するときはトランペットを吹きながら高いところから現れるし、
5つのチェンジアームを持っているし、
顔はまるでハインリッヒ(サイボーグ004)だし、
「日本じゃぁ2番目だ」が口癖の人と同じくらいキザだし。
(TV本編でのキザったらしい演技は、実に笑かしてくれます)

バイクに乗っていれば、完璧だったんですけどね。

一番笑ったのはその設定、

身長---自称180cm(実際は175cm)

・・・自分の身長を詐称するロボットも珍しい。
いや、こいつのことだから、ヒーローは身長180cmだというこだわりでもあるんだろうなぁ。





このページの最初へ

1999/8/23

ギャロップ


今週のターンエーガンダムを観ました。
カサブタの下で直ってるヒゲとか、いろいろ突っ込みたい所はありますが、

まさか、ロランがギャロップの艦長さんになるとはねぇ。
本当に、ツボにハマったメカを出してくれます。
・・・でも艦長、あの機体、ホバーが片方壊れるだけで暴走するから、注意した方がいいですぞ。

それにしても、ディアナ様はロランの艦に「ギャロップ」という名前をつけて(教えて)あげたわけですが、なんであんなマイナーメカまでご存じだったのでしょう。
ふつーの月の人が知っている範疇を、大幅にはみ出していると思うのですが(ホバー機が、月面で役に立つとは思えないし)。

もしかしてディアナ様、本当にただのガンダムマニ(以下削除)





このページの最初へ

1999/8/20

何でも屋


お盆休みから帰って参りました。長野県は涼しかったなぁ・・・(遠い目)。

さて、弟と長野の国道を走っているとき、実に素晴らしい雑貨屋(の看板)を発見しました。


その1軒の店が出していた看板は、
「パン」「たばこ」「釣り具」などに混じって

パソコン

・・・あああ、何てグローバルな商売!

残念ながら中に入らなかったのですが、同じ店の中にパンと釣り具とパソコンが陳列されているかと思うと、地域のニーズを全て満たそうとしている店主の心意気に涙が出ます(嘘)。

まぁ現実問題としては、パソコンとかは取り寄せ販売なのだろう、とは思いますが。





男の詩 VOL.2


アニメソングの帝王こと佐々木功さんのベストアルバム、「男の詩 VOL.2」を買ってきました。

今回の収録曲は、エンディングを中心にしたようで、

「星空のガイキング」(大空魔竜ガイキング)とか、
「宇宙の王者グレンダイザー」(UFOロボグレンダイザー)とか、
「いつか、花も咲くだろう」(ジャッカー電撃隊)とか、
「おれは新造人間」(新造人間キャシャーン)とか。B面マニアにはたまらないラインナップです。

もちろん、「君の青春は輝いているか」(超人機メタルダー)とか、比較的新しめの主題歌も収録されています。
この人の歌声で
君の青春は輝いているか?と問われた日には、思わず
す、すいません!輝いていません!」とお詫びを入れてしまいそうで。
まさに「男の詩」!

・・・中には、スワニーの歌とかスターシャの歌とか、女の詩というかムード歌謡というか、そんな曲もありますが、まぁいいや。





このページの最初へ

1999/8/12

お盆休み


世間一般は、そろそろお盆のお休みですね。
いつもはギッチギチな通勤電車の中も、今はガラガラ、すきすきです。
その分、高速道路や新幹線は凄まじい様相を呈していますが・・・。
私も、明日から5日間ほど帰省するつもりです。

さて、先週はうちの家族が一足先に帰省しました。
東京駅は、ふるさとへ帰省しようとする人たちで一杯です。
そこで気が付いたのですが、駅で列車を待つ小さい子供達は、ほぼ例外なく、片手に何か持っていますね。
お菓子とか、おもちゃとか、絵本とか。
男の子は、やっぱりガイアや怪獣のおもちゃを持っている子が多かったです。

さて、うちの息子が何を持っていたかというと・・・。
よりによって、大空魔竜ガイキングのフィギュア。
ふふん、東京駅広しといえども、ガイキングの人形抱えてる幼児は、うちの子だけだったぞ!

一応出発する前に、(私のコレクションの中から)何がいいか選ばせたんですけどねぇ。
なんか、ガイキングの腹の、ドでかい顔が気に入ったみたいです。
でも絶対、怪獣さんチームだと間違えてるんだと思う。





このページの最初へ

1999/8/10

時空調査員


土曜日から、妻が子供達を連れて夏休みに実家に帰省しています。
そこでこれ幸いと・・・違う 朝起こしてくれる人がいないので、目覚まし代わりに、ビーストウォーズネオの時空調査員「ハインラッド」を買ってきました。
こいつは、タヌキからロボットに変型するサイバトロンですが
(タヌキだけに変身という言葉がピッタリ。本編でも、ドロンと煙まいて変身してるし)、
おなかに時計を内蔵しています。
腹時計、というギャグのようです。

この時計はアラーム機能もあるので、目覚ましにちょうどいいのです。
しかも、タヌキモードからロボットモードに変型したあとでないとアラームを止められないという、ギミックと機能を生かした設計がされています。
まぁ、最初からロボットで飾っておけば、すぐ目覚ましを止められるんですけどね。

ところでこいつ、タヌキとロボットの他に、もう一段階の変型モードがあります。
付属品として帳面と徳利がある、といえばもうおわかりでしょう。
はい、信楽焼の置物モードです。なんて素晴らしいセンス、たまらん・・・。


しかも、信楽焼状態では「これがなくてはタヌキの置物ではない」というあるものまで再現されています。
八畳敷きのアレです。
初めて見たときは、言葉を失いました。よくこんな企画、通ったなぁと。
コレはロボットモードでは、左右に展開して腰のバーニアになります。いや、いいんですけど、なんつーか、どーしてもちょっとバッチい感じが。


しかし、いろんな意味で素晴らしいTOYとして、永遠に私の記憶に残ることは間違いありません。

・・・夢にまで出たもんなぁ(本当)。





このページの最初へ

1999/8/9

いいものわるもの
うちの息子(1歳6ヶ月)は、まぁわたしの子供ですから、怪獣だのロボットだのが大好きです。
しかし彼なりに何か、心の中では棲み分けができているよーで、おもちゃで遊んでいても、ちゃんと「正義チーム」と「悪者チーム」に分けて扱っています。
ウルトラマンやビクトリーロボ、ビッグコンボイは「いいもの」、
怪獣やマグマトロン、デストロンの恐竜たちは「わるもの」として遊んでるようです。
教育のたまもの。

しかし、さすがの彼にもどうしようもない間違いがありました。
ふと見ると、怪獣さんチームに正義のロボットが混じっているではありませんか。

そう、エヴァンゲリオン初号機です。

まぁこいつは・・・言われなきゃ、ロボットだってことすら分からないかも知れないし。





死神の逆襲


今週のウルトラマンガイアは、もう泣き所だらけで、涙腺の緩い私にはたまりません。

新型ファイターが鳥瞰で見えてくるカメラワークとか、
ファイターチームのリーダー3人が乗り込むシチュエーションとか、もうそれだけでウルウル。
ファイターを開発した(浜田光男演じる)技術者が、自分も重病で数ヶ月の命なのに地球の未来のために力を注ぐとか、さりげない人間のがんばりも泣かせます。
コマンダーの言うとおり、「我夢は一人で戦ってるんじゃない」のです。

それにしても、こんなに早く正体がバレたウルトラマンも珍しいですね。
ガイア=我夢であることがブリッジに知れ渡ってから、誰もあの赤い巨人を「ガイア」と呼ばないあたり、ウルトラセブンの最終回を彷彿とさせてくれました。





このページの最初へ

1999/8/2

今週(16話)のターンエーアラレちゃん走りをするガンダムが、ザクとおスモーをしていました。以上。

さてうちの息子(1歳7ヶ月)は、PGザクのプラモを見ると「てぃゃんぇー」と言うようになりました。
普通のご家庭ならば、「おお、わかるのか、偉いぞ!」とかいうのでしょうが(すでに普通じゃない気も・・・)、うちは、それではダメです。

「違う!コレはザクあっちはボルジャーノン
そんなことも分からないのか!」

わかるわけないだろ!





XIG壊滅?!


今週のウルトラマンガイアは、見所満点、凄い終わり方でした。
エリアルベースを怪獣にぶつける・・・およそ人類に考え得る最後の手段という感じでしたが、果たしてコマンダーは?
本当に、一週も見逃せない展開になって来ました。

今週のヒキもそうですが、来週の予告、死神が人類に
助かりたければ、ウルトラマンを差し出せ!」と通告したあとのナレーションで
君ならどうする!」と言われた日には、もう。
ああ、何て引っ張り方が上手いんだ!

・・・エリアルベースを退鑑するときにすすり泣くジョディが映っていましたが、一緒に泣きたくなったのは私だけですかね。




ブースカ復活


今月のTVマガジンを読んでいたら、

「かいじゅうブースカ、TVにとうじょう!」の文字が・・・。
もちろん、20数年前放映されていた「快獣ブースカ」の新作のようです。懐かしい・・・。

当時の最終回は、宇宙船のパイロット(というか友好使節)として、遠くの星へ旅立つ話でした。
ブースカたちがいる宇宙船の中では、20日間くらいしか過ぎないのですが、ウラシマ効果で地球への帰還は20年後になってしまうという・・・。
主人公の少年は、20年間ブースカと離ればなれになることをとうとう言えず、宇宙船に積まれるスズムシに「お前たちは、20年も生きられるんだぞ・・」と呟くのでした。

今度のブースカがどういう話なのかは知りませんが、できればあのときの続きを描いてもらって、宇宙から帰してあげたいです。





このページの最初へ