2005/11/26/

「鋼のダイヤブロック 完全変形・グロイザーX」


前からやってみたかった「不可能変形」が完成しました。
ダイヤブロックによる、
大空の王者・グロイザーXです。
差し替え・取り外しは一切なく、
飛行形態グロイザーXから、グロイザーロボに完全変形します。


映像のグロイザーXをご存じの方は
「そんなバカな」と思われるかも知れません。
何せ、グロイザーXの変形というのは

・機体全長と同じくらい巨大な翼が、胴体に全て収納される
・その際、翼の一部は上腕部に変形する
・翼の中間に付いているミサイルポッドは、ロケットパンチ部分に変形する
・機体の後部が伸び、脚になる
・その際、水平尾翼とエンジンは、どこかへ行ってしまう


という、映像を見ているだけでだけで
5回はツッコミを入れたくなるシロモノでしたから。
粘土細工かアンタは。

グロイザーXをご存じない方のために、ちょっとだけ解説を。
これは、日本を狙うガイラー星人と、その空爆ロボ(凄い名称だなぁ)と戦うために作られた巨大兵器で、全長100mの重爆撃機・・・と言うより空中要塞・・・でした。
秘密基地・茜島の滑走路から離陸し、必要に応じてロボット形態に変形して戦います。
パイロットが二人(うち一人の副操縦士はリタという女性、しかも本当はガイラー星人なので裏切り者扱い)というのも、当時としては斬新でした。

しかし「ロボットに変形する」とは言っても、
当時から「完全変形なんか無理」だと言われていた ようなデザインでしたし、実際それを再現した玩具などありませんでした。 (差し替え変形の玩具なら、発売されていたようです)
ところが、あるものを見ていたらふと
「こうしたら、いけるんじゃないか?」というアイデアが閃き、やってみたら意外と上手くいきました。
世の中、頑張れば何とかなるものです。 頑張る意味があるかどうかは別問題ですが。


では、そのビックリドッキリ変形の過程をお見せいたしましょう。
「ファイトアップ!」
まずは下半身の変形から。



機体後部の膝下ジョイント部を180度回転させ、脚部を展開します。
続いて、ブロックのピンで固定してある尾翼と後部エンジンを脚部横から外し、尾翼を垂直に折り畳みます。
さらに踝部分の円柱ブロックを回転させ、エンジン部と尾翼を、がらんどうになった脚内部に収納します。
つま先部分は尾翼に連動しているので、そのまま脚の全面に回し、ポーズを整えます。
ここまでは簡単。

さて次は、変形過程で最もネックになる「バカでかい翼の収納」です。
翼が紙か布でできていれば別ですが、そうでなければこんなもの、胴体に入るわけがありません。
そこで考えを変え、「翼全部をボディにする」ことにしたのです。



まずミサイルポッドの両脇を左右に展開し、広げます。
これが、ロボの肩胛骨部分の装甲になります。
続いて翼を変形させます。
両端を外側に180度、中間と根元で内側に90度回し、上から見るとロールケーキのように折畳みます。
(先述した「あるものを見ていて思いついた」というのは、ロールケーキのことだったんです)
さらに変形するのに必要なスペースを空けるため、腹部と胸の装甲を前に、脇部分の装甲を奥に倒します。



そして、機体背面に回してある腕を引っ張り出し、真っ直ぐに伸ばします。
腕と胸(翼)は、脇腹のジョイントで腰に接続してあるので、このジョイントを真横に倒しながら、ぐるりと180度回転させます。
翼を胸の位置に持って来たら、腹部の装甲を元に戻し、胸の装甲ブロックを翼の根元のピンに差し込み、固定します。
これで、畳んだ翼は腕の収納されていた場所と入れ替わり、胸部になったわけです。
最後に、頭部を斜め上に固定してあるピンを外し、首を起こせば…。


変形完了!グロイザーロボ!
正直言って格好良くはな(あわわ)ですが、元が元だけに(あわわわ)、いや冗談のような完全変形を実現させたということで、どうかお許し下さい。
また胸にはXの意匠のラインが入っていますが、これは原典にはありません。
とにかく全体像があまりにも地味だったので(失礼)、勝手に付け加えました。
この状態でちゃんと自立しますし、一応フルアクション仕様なので、かなり自由なポーズがとれます。
もっとも映像本編では、グロイザーロボに変形したのは放映全話の半分にも満たない回数でしたし、変形することにそれほど意味があるわけでもありませんでした。
敵飛行機がロボットになったからこっちも、って感じだったような気がします。
第一、グロイザーXでいた方がずっと強いし(……)、最強必殺技「空中飛行魚雷・フライングトーペドー」は、ロボ形態だと発射できません。
そうは言ってもやっぱり、
完全変形というのは男のロマンですから。


そのフライングトーペドーですが、
胸からバカでかい魚雷がせり出し、敵の空爆ロボを1発で沈める
のは、かなりカタルシスがありました。
(考えてみれば、そんなモノを日本の領海内で撃たれた日には、住民はたまりませんな)
ダイヤブロック製のこちらも、胸の装甲を展開し、フライングトーペドーを装備できるようにしてあります。さすがに、魚雷本体は差し替えですが。

ロボ形態はともかく、グロイザーXの出来は、かなり自分でも満足しています。
特段セロテープなどで強化してはいないのに、私が今まで作った完全変形シリーズの中でも、何故か一番強固にできています。
もっとも頭部のアンテナだけは(どうしようもなかったので)瞬間接着剤でくっつけていますけどね。
ダイヤブロックとしては反則かも知れませんが、別に私は(株)カワダさんの社員じゃないし、マブと一緒に遊べるものができればそれで良いのですから。



というわけで、さっそくマブに見せに行きました。
「マブ!見て見て!」
「わー!すごいー!すごいよとんたんー!」
マブも大はしゃぎ。嬉しいことですなあ。

「・・・えーっと、それでとんたん、コレ、なぁに?
知ってて喜んだんじゃないのか・・・。

「これはね、グロイザーXっていって・・・」
「・・・セイザーXにでるんだ?」
何でお前は、そんなに都合良く聞き間違えられるんだ。

私が軽く落ち込んでいると、お姉ちゃんが優しくフォローをしてくれました。
「違うよマブ、これは多分ね、
おとうさんが自分で考えたターンXだよ」

何でお前は、
そんなにマニアックなフォローを入れられるんだ。
しかもフォローになってないし。


熱を入れて作った割には、何だかトホホなオチになってしまいましたが、まぁ良いや。
いつの日か、
超合金魂でグロイザーXが発売されることを夢見て、今回はお終いといたしましょう。
九分九厘、夢で終わると思いますが。




このページの最初へ

2005/11/19/

「生き物しらべ」


先日は、小学校の自由参観日。
お姉ちゃんの授業風景を見るのも、小学校としては最後になるかも知れないので、今回は私も妻と一緒に、いそいそと出かけました。
意外にも彼女は、
しっかり授業を受けている(おい)のを見て感無量。

さて次は、お姉ちゃんよりも心配なマブの授業です。
彼に関しては
「授業中にロボットの歌を歌っていませんように」という切な願いが届いてさえいれば、後はもうどうでも良いです。
またしても意外なことに、彼は
ちゃんと椅子に座って授業を受けていました(おいおい)。
先生の話は半分くらいしか聞いていないみたいでしたが。
1分に1度は、私たちの方を見てはニヤニヤしていましたから。

まぁそれでも一安心。
そっと教室を出て、廊下の掲示物などを見ていると、が私の袖を引っ張ります。
「ちょっとこれ見て」
そこには、マブのクラスの子供たちによる展示
「生き物しらべ」がありました。
自分の見た動物や、図鑑で調べた動物を発表するというものです。
自分で絵を描き、その下には説明文も書いてあります。
他の子供たちは、
「ブタ」とか「ゾウ」とか「ネコ」とか、私たちもよく知っている生き物を選び、
「しらべて ふしぎだとおもったことは、ネコのツメがひっこむことです」
などと書いています。自分で不思議なことに気が付くのは、いいことですよね。

しかし、妻が見つめる、
マブの「生き物しらべ」に選んだ生き物は。
クマムシヤマトメリベ」。
「クマムシは 20ねん なにもたべなくても しにません
 火でやいても しにません」

などと書いてあります。

妻が不審な顔をして、ボソッと呟きました。
「これ・・・本当にいる生き物なの?」
それは大丈夫、心配いりません。
彼の選んだその動物は、
へんないきものという本にも書かれている、実在の生き物です。
確かに、どれもどマイナーな生き物ですけどね。
私がそう言うと、妻は安心して
「やっぱりあの子は、目の付け所が違うわ!」などと、ウキウキ喜んでいます。

私には、妻にその答えを教える勇気はありませんでした。
だって、
我が家にはその「へんないきもの」という本はないんです。
では彼は、いったいどうやってその生き物を知ったのかというと。

実は
それらは最近、食玩のフィギュアとして発売されたものばかりなのです。
彼は、私の愛読書「
ハイパーホビー」の「最新食玩コーナー」を読んで、そいつらを知るに至ったのですね。


いや・・・まぁ何で知ろうが、学問のとっかかりに変わりはないのですが。
取りあえず、
マブ目の付け所が違うんじゃなくて、
目を付ける媒体が違うんじゃないかなー、と思いました。




このページの最初へ

2005/11/12/

「サンタさんにお願い2005」


もういくつ寝るとクリスマス。
うちの子供たちも、
「クリスマスになったら、サンタさんに何をもらおうかな」などと算段をする時期になりました。
まだかなり気が早いようにも思うのですが、もう年賀状も発売されていることですし、確かに今頃から意思表示をしてもらうのは、世のサンタクロースにとってありがたいものです。 (もっとも、その
意志をころころ変えるトンチンカン(=マブ)もいるので、あんまり早くから騒がれても困ることもありますが)

お姉ちゃんは、昨年からサンタさんにではなく、親からプレゼントをもらうことになったので、いち早く私に
「おとうさん、あたしはね、あたし専用のニッパーのセットが欲しいなぁ」
と言い出しました。
よっぽどプラモ作りが好きになったのでしょう。嬉しいことです。
私が
「そりゃいいけど、肝心の作るプラモがもうないでしょ?」と言うと、彼女は
「大丈夫。もうすぐ(クリスマスのすぐ後)あたしの誕生日だから」
と答えました。
誕生日には、1/60のストライクフリーダムガンダムか、MG(マスターグレード)のゼータガンダムを買ってもらうつもりのようです。
ニッパーセットを揃えてから、待望のプラモに取りかかろうというのでしょう。
ちゃんと計算済みなのです。

でもサンタさんならともかく、私たちに買ってもらうとなると、お姉ちゃんにとって
最も高いハードルは、妻のOKです。
妻のご機嫌を損ねたら、お姉ちゃんの計算は全てパーになることでしょう。
私がそういうと、彼女は自信たっぷりに言いました。
「大丈夫。いつもうちのお手伝いとか、しっかりやってるもん」

しかし彼女のその宣言は、次の日にもう覆されました。
その日妻が帰宅すると、お姉ちゃんは(マブと一緒に)洗濯物を取り入れもせず、宿題もせずに遊びほうけていたそうです。
当然彼女は妻にこっぴどく叱られ、思いきっりしょげています。
さすがに私も、心配して話しかけました。
「それは自業自得って言うんだよ。
どう考えても、クリスマスのプレゼントに、ニッパーセットは無理だね」

すると彼女は、神妙な顔をして頷きました。
「うん。じゃぁクリスマスのお願いは
Nintendo DS(本体)
『柔らかあたま塾』(のソフト)にする」

・・・。
何でこの状況下で、この娘は、希望する
プレゼントの値段を20倍以上に跳ね上げることができるんだ!
いったい、この子は・・・。

  1. 本物の「天然
  2. 全く懲りていない
  3. 以外と打たれ強い
  4. 実は全て計算ずく
  5. お前の頭は柔らかすぎ


のどれなのでしょうか。
私ゃ、5番だと思います。



このページの最初へ

2005/11/05/

「職場見学」


先日うちの職場に、小学校の先生から電話がありました。
社会の授業の一環として、
職場見学をさせて欲しいというものです。
それは別にかまわないのですが、見学にくるのはなんと
マブのクラス
しかも私以外にも、マブの友達のお母さんも一人、ここで働いているというのにです。

私たちはかなり遠回しに「勘弁してもらえないか」ということを伝えたのですが、そんなこと聞き入れてもらえるはずもなく、マブたちがここに見学に来ることになりました。
協議(とジャンケン)の結果、小学生たちに説明をするのは私の役目となりました。
その時点で、
イヤな予感はしていたのですが。

いよいよ当日、子供たちが元気よくロビーに入ってきました。
出迎える私を見て、彼らが何か囁いています。
「マブ君のおとうさんだ」
「すぐわかるね」

はいはい、そうですよ。わかったから静かにね。

彼らはあちらこちらとはしゃぎまくって、物珍しそうにあたりを見ています。
そのうち誰かが、商談コーナーを見つけました。
そこには、お子様連れのお客様が退屈しないようにと、少し
オモチャが置いてあります
(誰のオモチャかなんて、わざわざ言う必要はないですよね)
子供たちは、またボショボショと囁いています。
「やっぱり、マブ君のおとうさんの(働いている)とこだ」
「すぐわかるね」
聞こえてるぞ!そこ!(^^;)

それでも子供たちは、私が説明を始めると、みんな真剣に聞いてくれます。
それぞれ鞄の中からノートを出して、一生懸命メモを取っています。
まじめに人の話を聞いてくれるのって、嬉しいものですね。

しかし、ふとマブの方を見た私は、その嬉しさもずどーんと落ち込みました。
ヤツは、
メモを取るどころか、ノートすら出していません。
どうせ彼のことだから、
「あとでとんたんに聞けばいいや」とでも思っているのでしょう。
私は、いかにも
他人行儀に、にこやかに笑いかけながら言いました。
「マブ君は、ノート取らなくて良いのかな?」
彼は、
いけしゃあしゃあと言いました。
「全部おぼえてるから、だいじょうぶ」
言ったなコイツ・・・。

説明会は無事終わり、私もマブのためにテレビマガジンを買って、家に帰りました。
マブが今日の日記を書いています。
私は、先ほどの見学の続きのように聞きました。
「マブ君は、今日は何を勉強してきたのかな?」
彼はまた、
いけしゃあしゃあとにこやかに言いました。
「わすれちゃった」
このトンチキ!


後で、彼の日記を(こっそり)読んでみると、今日のところにはこう書かれていただけでした。
「今日、おとうさんがテレビマガジンを買ってきてくれました。
 うれしかったです」


・・・ホントに忘れていやがるし・・・。



このページの最初へ