2004/09/26

ダブルライダー



うちのマブから
「とんたん、ギャレンブレイドならべて、おしゃしんとって!」
とリクエストがあったので、この間の超装可動モドキを並べてみました。

やっぱり、ダブルライダーは格好いいですな!
たとえ、その相方である先輩
変なもずく中毒になったり、一度ならず二度までも誰かにそそのかされてブレイドを襲ったり
あまつさえ映画版では、
アンタさえもう少ししっかりしていれば、あんなことにはならなかったんじゃないか
という気がするにしても、だ・・・。


ところで今回、ブレイドのスーツには、日曜大工センターで販売していた「液状ゴムスプレー」を試してみました。
弾力性のあるゴム皮膜を作るためのもので、本来は絶縁体や緩衝材として使うもののようです。
(以前はただ水性ラッカーを塗っただけだったので、遊んでいるうちにボロボロと剥げてきてしまったのです)

すると、これが意外なほど効果がありました。
塗装した色が剥げてこないのはもちろん、気持ちスーツが丈夫になり、マブがガシガシ遊んでもなんともありません。
難点としては
  ・所詮ゴムなので、引っ張りには強いが、切れ目には弱い
  ・スーツ表面の光沢は覆われてしまい、ざらっとした感じになる
などがありますが、色が剥げてくることに比べれば、大した問題ではありません。

そうやって、ブレイドのスーツVER.2が完成したので、いざ着せようとしていたら。
マブが慌てて飛んできて、言いました。

「とんたん、とんたん!
 マブに、ちょっとだけやらせて!
 マブ、
これがやりたくて、ユメにまで見ちゃったんだよ!」

「ほら、

 
『どろぼう怪獣ドロボンに、
  カラータイマーをとられたウルトラマン』


 だよ!」



・・・・。

そりゃまた、いい夢でしたねぇ。





このページの最初へ

2004/09/23

吹奏楽


うちの職場のすぐ側に、中学校があります。
そこのブラスバンド部は、朝夕の練習をしていますが、彼らは非常に上手で、かなりいい音を出しています。
特に、第1トランペットの子・・・後で聞いたら、女の子だそうですが・・・は、テクニックもあるし音色もしゃきっとしてるし、かなり有望株です。
私も中学校ではブラスバンド部でしたが、とてもあんなにキレのいい音は出せませんでしたよ。

さて、彼らは演奏会が近いのか、同じ曲を何度も練習しています。
しかしそれは、よくあるクラシックではありません。
なんと、よりによって、ドリフターズの「8時だよ!全員集合」のメドレーなのです。

こんな曲、演奏会でやって大丈夫なのかな・・と思ってましたが、謎はすぐ解けました。
先日行われた、村の秋祭りで演奏してくれたのです。
小難しい曲でなく、私たちもついにやっとしてしまうメロディーを選んでくれるなんて、教えてくれてる先生も粋ですね。


村祭りの日、私も自分の職場でバザーをやってたものですから、その場で演奏を聴いていました。
マブも(バザーのオモチャ目当てで)私の側にいます。
まずは定番、オープニング
「♪ チャンチャンチャーララッチャ、ズンチャチャチャッチャッ、チャーララッチャ」
から、中学生の演奏が始まりました。
マブが私を見上げて聞きます。
「とんたん、これ、どういう歌なの?」
そうか、もちろんお前は知らないよね。
さっそく私は、一緒に歌いながら踊って教えてやりました。
「こんなのだよ。・・・
 ♪ えんやーこーらよっと、どっこいじゃんじゃんこーらよっと」

「わー、おもちろい」
マブも楽しそうです。


メドレーなので、どんどん懐かしいフレーズが出てきます。
次は、ヒゲダンスのテーマでした。
「♪ チャララララッチャーチャ、ラッチャーチャ、チャンラーラ、
   チャララララッチャーチャ、ラッチャーチャ、チャンラーラ、」

「とんたん、これは?」
「うーんとねぇ、こうやって踊るんだよ」(実演中)
「きゃははは」


おっと、次は「東村山音頭」です。
「♪ チャラララッチャラーララー チャララーラ チャラーララー」
ブースにいた後輩も、一緒に手拍子で踊り始めます。
マブも真似しています。


さて次は・・・。
「♪ チャー・・・ チャララー・・・ ラララ・・・」
「とんたん、これは?」
「うん、これはカトちゃんの
『ちょっとだけよ』タブーのテーマ・・」
って、
教えられるかッ!こんなのッ!



最後は、当然のごとく
「♪ ババンババンバンバン (はーぁビバノンノン)」
で占めてくれましたが、吹奏楽の先生は、サービス良すぎだと思いました。

また来週!





その後


ところが、彼ら中学校の演奏には、まだ隠し球・・・切り札のメロディーがありました。

次の日は平日だったので、普通に仕事をしておりました。
しかし『その時』たまたま、私は大事な書類がどっか行ってしまって大慌て、
一緒にいた後輩は会計のお金が合わなくて大慌て、と2人でパニクっておりました
すると、まるで私たちの心が通じたかのように、中学校から吹奏楽の演奏が流れてきました。

「♪ チャチャカ チャンチャカラッチャ チャンチャカラッチャ スッチャッチャッ
   チャチャカ チャンチャカラッチャ チャンチャカラッチャ スッチャッチャッ」


・・・そう、あの『ドリフのセットを片づけるときの音楽」です。
私と後輩は、ほとんど条件反射のようにそこら辺を右往左往し、同時に叫びました。

「ダメだこりゃ!」





このページの最初へ

2004/09/11

最初に作る


が、先週からせっせと布きれで何か作っています。
ボランティアで、子供たちに人形劇を見せてやるために、布きれや毛糸や軍手で、小さな人形を作っているのです。
何のお話なのかは知りませんが、主人公(女の子)や、そのお母さん(おばあさん)とかが出来上がっています。

完成した何体かの人形をを見ながら、妻がしみじみと言いました。
「うーん。やっぱり、後から作った方が出来が良いわね」
主人公の女の子も、結構可愛らしくできているのですが、その後に作ったおばあさんとかは、布や髪の毛に凝り・・・
白髪の色分けまでしてあり・・・私が見ても、確かに出来の良いものになっています。

最初に主人公を作っちゃダメね。
 
ノウハウが貯まってからにすれば良かったわ

それを聞いて、マブが尋ねました。
「どうゆうこと?」

妻が、何と説明すればいいかと思っていると、横からお姉ちゃんが優しく言いました。

「マブ、たとえばね、ガンダムSEEDのプラモデルでも、
 
最初に出たストライクガンダムのプラモより、
 後から出た
フォビドゥンの方が、よくできてるでしょ?
 そういうことよ」


「ああ!そういうことか!」

マブも、全力で納得しました。


彼にも分かりやすい例を挙げて説明してくれるなんて、お姉ちゃんも成長したものです。
まぁ、身もフタもない言い回しだけど・・・。





超装可動(モドキ)・仮面ライダーギャレン


さて、私も「最初に主人公を作っちゃダメ」な例をご紹介いたしましょう。
先日の仮面ライダーブレイドに続いて製作した、フル可動・仮面ライダーギャレンです。

今回も、BigSizeソフビを切り刻み、
リューターで肉厚を削り、
変身サイボーグ99の素体に
被せているだけです。

ただスーツは、
前回のタイガーセブンのそれではなく、
ちょっと新しい素材を使ってみました。
アゾン・インターナショナルで販売している
ヒーローベース/レザーという
合皮製スーツです。

このシリーズの「ワインレッド」カラーを
変身サイボーグの素体に着せて
みたところ、無塗装なのに
色としては全く違和感なく、
非常にギャレンらしい味わいを
醸し出しています。
合皮製なので、もちろん色剥げの
心配もなく、マブもガシガシ遊べます。

元のソフビが、
複眼や角のあたりの造形が
とっても良くできていますので、
大した苦労もなく
雰囲気を出すことができました。

もっとも、全く問題がないかというと、そういうわけでもありません。

この合皮スーツ、柔軟性もあって少しなら伸びるのですが、
そのために、素体にピッタリフィットします。

それ自体は別に悪いことではありません。
しかし、変身サイボーグ99の素体に
あまりにもピッタリとフィットしてしまう
ため、まるで
「単に ぱっつんぱっつんな
革ジャンを着た お兄さん」

のようにも見えてしまいます。
なんつーか、必要以上に股間が強調されているのさ。

しかし、前にブレイドを作ったときより短時間で
部品も切り出せたし、改造も手際よくできました。
やっぱノウハウを貯めるのは大事です。

というわけで、少々でも経験を積んだから、
これでいつ主役を作り始めても大丈夫です。
やっぱり、主人公は慣れてから作った方が良いですもんね。

えっ?ブレイドはもう作ったって?
いやいや、あの番組、
主役はカリスだし(おい)。





このページの最初へ

2004/09/04

ソフビスーツ・ガンダム


表題のアイテムを、ちょこっと買いました。

初代ガンダムモビルスーツガンダムザクグフドムといった面々が、
精密なプラモなどではなく、昔懐かしいソフトビニール人形であったら・・・
という仮定の下に作られた(?)ような雰囲気のものです。
(写真は、ドムとグフ)

造形も(意図的にだと思いますが)わりと大雑把ではありますが、
しっかりしていて、特にグフなど、結構カッコ良いです。

しかし、個人的にはどうも、上の連中は単に前座であるとしか思えません。
このシリーズの、本来の目的は、コイツらを作りたかっただけなんじゃないかと。

 「わーいわーい」

  
「わーいわーい」


 
「なにしてあしょぶ」

  
「なにしてあしょぶ」

・・・ああもう!                
なんてカワイイんだ、コイツら。


次のシリーズがあるとしたら、ぜひカプールをお願いします。





このページの最初へ