「日曜日」
マクドナルドのTVCMで、こんなのがあります。
(マックで朝食セットを食べながら)
子 「今日はサファリに行きた〜い」
父 「えー、家でゆっくり休もうよ」
母 「(観光誌を見ながら)
はーい!ママ、ここに行きた〜い!(どこかは不明)」
喜ぶ子供たち、ちょっと困る父。
うちでも、こないだの日曜日、同じようなことがありました。
(朝ご飯を食べながら)
妻 「今日は遊園地に行きた〜い」
私 「えー、そのくらいだったら、トイざラスに行こうよぉ」
娘 「日曜日くらい、家でのんびりさせてよぉ」
会話の内容だけなら普通の家庭っぽいですが、そのセリフを喋ってる人間が違うと、なんかヘンな家族になってしまうのは何故デスか?
MS・イン・アクションという、統一されたスケールでガンダムのモビルスーツ群を発売しているシリーズがあります。
今までガンダムはもちろん、ザクにグフにドムにズゴック、ゴッグやジオングまで、十種類以上のモビルスーツが製品化されています。
本体のほとんどは塩ビ製で、可動範囲も広く、その名に恥じない遊べるシリーズです。
その最新作、ビグザムが発売されたので買ってきました。
ここでちょっと詳しい方なら、「ビグザム?」と驚かれると思います。
ビグザムを、例えば素直に1/144スケールにしたら、(アンテナまで入れて)全長30cm以上、
そんなものを製品化するのは正気の沙汰ではないからです。
ガンダムのプラモ全盛期でさえ、1/220という(なんか中途半端な)サイズでしかプラモ化されなかったのですから。
しかし、その正気でない事態が起こったんですよ。この世紀末に。
箱を開けたとき、あまりの尋常でないデカさに笑い転げてしまいました。 本体だけで、大人用の帽子くらいありますからねぇ。わはははは。 足を伸ばして立たせると、うちの17インチモニターほどもあります。わはははは。 ゾイドのデスザウラーと並べても、何のひけも取りません。わはははは。 |
それでいて、脚部の爪ミサイルが着脱できたり、コアブースターが付属したり(ってことは、劇場版ですね?)と、細かい部分にもぬかりがありません。
なんとまぁ、豪気なアイテムでしょう!
ただ冷静に考えてみると、デカいこと以外にアイデンティティがないような気もするのですよ。
・・・多分、気のせいですが。
というわけでこのビグザム、決して万人にお勧めできるものではありませんが、一年戦争の重力に魂を引かれている方にとっては、本当に素晴らしいアイテムだと言えましょう。
絶対笑えますから。(←誉めてます)
「ビール」
朝、息子(じき3歳)にご飯を食べさせてました。
(もう大体自分で食べられるので、私の手伝うことなんかほとんどないんですけどね)
私はその日は1日お休みをもらってたので、今日はアレをしよう、コレもやらなくちゃといろんなことを考えながら、お茶を飲んでました。
すると突然、ボーズがにこやかに叫びました。
「ビール、だめっ!」
私の飲んでいるのは、当然ですがただの日本茶です。
またこいつは、朝から何をネボケたことを・・・?
よく見ると、彼の持っているのはオニギリです。まだサランラップでくるんだままの。
そう、彼は単に
「ビニール食べちゃだめだよね」
と言いたかっただけです。
あー驚いた、みんなが出かけたらビール飲んで朝寝しようと思ってたのを見透かされたのかと。
学校から帰ってきた娘は、小学一年生の付録で遊んでいます。
女の子の絵が描いてある1枚の紙ですが、シャツとスカートの部分が切り抜いてあり、裏から様々な色と模様の紙のダイヤルをセットできるようになってます。
ダイヤルをくるくる回すと、シャツとスカートのデザインがどんどん変わっていくように見えるのです。
一種の着せ替え人形みたいなもので、単純な構造の割には、印象が変わって結構面白いようです。
私が、「何して遊んでるの?」と聞くと、彼女は
「コードネームで遊んでるの」と言いました。
・・・今度はスパイごっこでも覚えてきたのか?
と手元を覗き込むと、彼女はまだ、その付録の紙ダイヤルをくるくる回しています。
赤いブラウスと青いスカートにしてみたり。
タータンチェックのスカートや水玉のワンピースにしてみたり。
君、そりゃコーディネートだ。
「たんじょうび」
先日21日は、私の○○回目の誕生日。
家族みんなでレストランに行ったとき、突然息子(もうすぐ3歳)が歌い出しました。
「はぴばーすでー、ちゅーゆー」
泣かせるねぇお前。
妻が微笑みながら、息子に尋ねました。
「それ、何の歌?」
息子は無邪気に答えました。
「えーとね、ケーキのうた」
・・・悪気のない暴力ってあるよねー。
妻が髪を切ってきました。
少し小さめにまとめた髪型は、タイムピンクに似てる(自称)とのことです。
・・・ほんとのところはどうかって?
確かに似てると思いますよ、目が二つあるところとか、口が一つあるところとか・・・ってひどい夫ね>私。
妻は、ウキウキと息子に尋ねました。
「ママ、タイムピンクに似てると思う?」
「ううん」(あっさり)
この時点で止めとけば良かったのですが、私が
「じゃあ、誰に似てると思う?」と聞くと、恐れを知らない息子はこう言いました。
「くろクウガ」
・・・そんなにママ、怖いですか?
その黒クウガこと、「装着変身6・アルティメットフォーム」を買いました。
未だ劇中では完全にはその姿を見せていませんが、黒いボディに金のライン、尖った肩やキバは、
どう贔屓目に見ても悪者。
手持ち武器として、ライジングドラゴン・ペガサス・タイタンの全ての武器(ロッド・ボウガン・ソード)が付いてくるのも謎ですが、一緒に封入されているフィギュアがカブトムシ種怪人(ゴ・ガドル・バ)なのも不思議です。
最初の装着変身(マイティフォーム)には、白クウガ(グローイングフォーム)が付いてきたというのに。
果たして本当に五代くんの(将来の)姿なのか、それとも恐ろしい敵なのか、謎は深まるばかりでございます。
ところでこのアルティメットフォームのパッケージには、桜子さんが解読したらしい碑文の解説が書かれています。
それはもう、思いっきり縁起の悪い文章が。
結果的にそうはならなかったとはいえ、五代雄介ファンの方を、とてつもなくブルーな気分にさせたこと請け合いです。
「出張」
おとといから妻が泊まりがけの出張に出ていて、家にいません。
(別にブレイブマキシマス買ったから、呆れられて家出されたわけじゃないぞ!
ホントだぞ!)
そんなわけで、この3日間は家事も私の仕事です。
しかし・・・どうして世のお母さんたちは、こんなたいへんなことを毎日やってられるですか?
仕事から帰って掃除して炊事して洗濯して子供を風呂に入れて寝かしつけて、なんてやってたら、あっという間に12時じゃないですか。他のことやってる余裕なんて、全くないです。
今さらながら、主婦というものに感謝と尊敬の念を抱きました。
それにしたってうちの娘は、なんでこんなにパンツが泥だらけになるまで遊んで来るのでしょう。
表題の雑誌を何気なく「新しいホビー誌か?」と思って手に取ったら、あたらしいタイプのCG誌でした。
普通のCG雑誌といえば、CGクリエイターが作品を発表したり、ソフトの使い方のテクニックを伝授するというスタイルが一般的でした。
しかしこの本は・・・どっちかというと、「自分の好きなキャラクターやメカニックを、CGで表現する」手段を模索する、という方針のようです。
(たとえは悪いけど、「CG版のホビージャパン」という感じですかね)
かなり新しい試みをしているので、今後が楽しみです。というか、根付いて欲しいなぁ、こういう雑誌が。
しかしこの号・・・わたなべさん出っぱなし。
「V6」
先日息子を保育園にお迎えに行ったときのことです。
その日は、園長先生が残って下さっていました。
先生は息子を抱っこして、ニコニコしながらおっしゃいました。
「マモちゃんは今日ね、V6(ブイシックス)のまねをしてくれましたよ」
V6の真似?
家じゃそんなこと、絶対やってくれないのになぁ。
というか、そんなフツーのことを、うちの息子がするとは思えないんですが。
不思議に思っていると、園長先生が続けました。
「私はよく知らないんだけど、最近のV6はそういう踊りをするのね。
なんか怪獣みたいに、ぎゃおぎゃお叫びながら走り回るのよ」
せんせい、多分それはV6じゃなくって、ブイレックスの真似だと思います。
トランスフォーマー・カーロボットの超巨大アイテム、ブレイブマキシマスを買ってきました。 全長55cmの巨大ロボットから、カーロボットたちを載せられる大型移動要塞、そして街(!)に変型します。 大きさだけでなく、遊びをワイドにするために各所に仕込まれたギミックの豊富さにも感心します。 |
大きいだけあって、各関節のラチェットも非常にしっかりしており、・・・というか固すぎるくらいです。
うちの娘は、自力で変型させるのは無理でしょう。
いや娘どころか、私が変型させるのにもかなりの力を必要とし、勢い余って
マキシマスの膝関節に自分の指を挟んじゃったくらいです。
血が滲んじゃったですよ。ほーらまだカサブタが。
大の大人をこれだけ熱中させるとは、さすがはサイバトロンの遺産。
といいますか、フツーの大人はこんなもので指を挟みません(きっぱり)。
「おままごと」
最近、うちのボーズは口が達者になってきて、非常にからかい甲斐が遊び甲斐が出てきました。
おねーちゃんもそれは同じみたいで、何かというと弟をおままごとの相手に引きずり込みます。
彼も嫌いではないらしく(というか凄く楽しそう)、嬉々としておままごとにいそしんでいます。
怪獣の人形で。
おねーちゃんはもちろん、大好きなカードキャプターさくらの着せ替え人形でおままごとをしているのですが、その横にちょこんと座っているのは怪獣のソフビ人形。
もちろんおねーちゃんは、相手が怪獣だろうが何だろうがまるっきり気にしません(私の娘ですしね)。
オモチャのカップで、怪獣に紅茶を入れてあげてます。
今日のおままごと相手は、ウルトラマンガイアに出てきた、X(クロス)サバーガという忍者怪獣です。
右腕にドリルが付いて、鋭いキバをむき出しにした怪獣が、さくらちゃん人形と紅茶を飲んでいるシュールな光景は、ウルトラセブンの「狙われた街(メトロン星人)」を思い出せます。
おねーちゃんが、さくらちゃん人形の頭を撫でながら言いました。
「かわいいねぇ」
弟も、ニコニコうなずきます。
「うん、かわいいねぇ、サバーガ」
君ら、ホントは全然意志疎通してないだろ。
「無題」
お風呂あがりに、娘が言いました。
「ねぇおとうさん、
髪の毛かわかして、ごはん食べちゃって、歯磨きしちゃったら・・・」
私はてっきり、
「ご本よんでていい?」とか、
「マリオカートやっていい?」とか、
「ポケモンスタジアムやっていい?」とか、
「ピカチュウげんきでちゅうやっていい?」とか、
「ドラクエやっていい?」とか、
「ブイレックスであそんでいい?」とか、
「でんどーであそんでいい?」とか言うのかと思って心の準備をしてたら、
「あしたの(学校の)じゅんびしていい?」と言われました。
・・・早よぅやれ。
「TV版・サクラ大戦」
なんかゲームでの面白かった部分を全て取り去った番組という感じでしたが、敵のボス、葵叉丹(あおいさたん)を倒して、最終回を迎えました。
最終回を観なかった妻のために、娘が解説しています。
「だからぁ、さくらちゃんたちが、やっつけたんだよ、
青いサターンを」
・・・君をかわいがってくれている 叔父さん(SEGAマニア)を、敵に回すようなこと言うんじゃない。
昨日は息子の保育園の運動会。
仕事で行けなかった私は、妻が撮ってきたビデオを見せてもらいました。
・・・しかしうちのボーズと来たら、ビデオカメラが回っている間、ただの一瞬たりとも笑いません。
このサービス精神のなさは、いったい誰に似たのでしょ。
それでも「うんどうかいのおどり」の場面などを見ていると、顔は全く笑っていません(口を開くことすらしない)が、体は(他の誰より)よく揺れています。
きっと、ホントは嬉しいのだけれど、感情を表すのがまだドヘタクソなのでしょう。
まるで、ワンピースに出てくるトニートニー・チョッパー(青鼻のトナカイ)のようです。
さりげなく始まった新番組ですが、コイツは面白い!
子供たちと、食い入るように見入ってしまいました。
両腕をブレさせながら(タービンが高速回転しているため)構えるポーズとか、閃光を曳きながらブチ当たる必殺技とか、カッコイイ演出と構図の見本市ですね。
息子はメチャクチャ気に入ったようで、番組が終わるとすぐ腕をグリグリ回してすっかりその気。
私にも、閃光雷刃撃(両足のタービンをフル回転させ、高速対地旋回する蹴り技)を「やって」と言います。
できねーよ人間には。
・・・さて、オモチャの方はというと(何故もう家にある?)。 |
何にしても、楽しみがまた一つ増えました。
「不思議なドア」
娘と「カードキャプターさくら」を観ていました。
教室のドアが異空間に繋がり、ドアを開けても廊下に出ないで他の教室や音楽室とかに出てしまう、という話をやっていました。
娘は、なんか怖かったのか、私に聞いてきました。
娘「おうちのドアも、他のところに繋がっちゃったら、びっくりするね!」
私「そうだねぇ」
娘「おトイレのドアを開けたら、学校につながってたらどうする?」
私「歩かなくていいよねぇ」
娘「じゃあ、玄関のドアを開けたら」
私「なぁに」
娘「玄関の外につながってたら、どうする?」
いやどうもこうも。
タイムレンジャーの最新メカ、 DXブイレックスを買いました。 手首に付けるVコマンダーのボタンを押し、「ボイスフォーメーション!」と叫ぶと、 |
・・・こんなにやかましいメカでは、夜中にこっそり変型させるなんてことは絶対無理。
変型だけでなく、前進・回転・停止、恐竜とロボット両モードでの武器発射も、全部音声入力です。
命令に応じて動き回り、ガトリング式のミサイルやロケットパンチを発射するその姿には、子供の頃夢見たものの、一つの到達点があると思います。なんて楽しいんだ・・・。
しかし音声入力には少しコツがあり、きちんとコマンダーをブイレックスに向けること、ブイレックスの返事(応答)を待ってから(ある程度の音量で)叫ぶことなどが必要です。
(一番必要なのは、テレを取っ払うことだと思いますが(*^^*))
うちの子供たちはまだ不慣れなので、
「とんたん(おとうさん)、つぎ、みちゃいる(ミサイル)」とか、
「つぎ、へんちん(変身)ちて」とか、
結局私が操縦されています。
このブイレックス、背中にタイムロボαを載せられるだけのことはあり、やたらデカいです。
当然その箱もバカでかく、私が購入した店ではコレを入れられる袋がありませんでした。
仕方なく、2カ所を紐で縛って手提げにしてもらったのですが、それを電車で運ばなきゃならないときの恥ずかしさといったら・・・。
オモチャ屋のおじちゃん、俺のこと嫌いなんじゃないかという気持ちになりました。
ところで、このアイテム結構なお値段がするので、私の財布はレッドゾーンです(今に始まったことじゃないけど)。
協議の末、ブイレックスは妻が私の誕生日プレゼントにしてくれることとなりました。
買った時点(9月29日)では、誕生日どころか誕生月にすらなっていないのですが(おい)。