2000/05/31

デジタル・スタジアム


NHK衛星放送の「デジタルスタジアム」という番組で、「あの娘はエイリアン」が放映されたそうです。
うちでは衛星放送が見られないので、どんなもんだったのか全然わからないのですが、ご覧になった方のお話だと
かなりツッコミ甲斐のある内容だったそうで。ちょっと観てみたかったです。

さて、そのデジスタのページを覗いていたら、審査員の檜山先生からのアドバイスコーナーを見つけました。
番組を見ていないため、誉められているのか叱られているのかよくニュアンスが分からないのですが、作品を真剣に批評していただけたというのはよく伝わりました。
心から御礼申し上げます。

せっかくですので、ちょっと引用させていただきます。

音楽もちょっと音程が外れたところが、アイドルに歌わせている感じが出ていて、"エッチ心をくすぐる#風で結構計算しつくているかな、と感じました。

すいません、あれは計算でなくて不可抗力です。 この方は、これから趣味で作っていればいいという身分ではなくなって、二足のわらじを履く状況になるのではないかと思い・・・

・・・先生、大変光栄ですが、それは絶対ないと思います。

でもこうやって、1人1人の作品を真剣に論じていただけるのはほんとうにありがたいですね。
この番組の、前向きかつ真摯な姿勢には好感が持てます。
末永く続いて、新人クリエイターの登竜門になって欲しいものです。

ところでこのWebページ、他の方の作品には「アドバイス」コーナーがあるんですが、何故か私の作品にだけはそれがありません。
アドバイスしても仕方ないってことかしら(被害妄想)。





このページの最初へ

2000/05/25

カードバトル


6歳の娘と、ポケモンのカードバトル(ごっこ)をしていました。
うちにはそんなカードはないので、ポケモントランプでバトルごっこです。

娘は勝手なルールを決めています。

「このカードをつかったら、相手にもこうげきするけど、
自分にもダメージがくるってのはどう?」

「いいよ。じゃあ、どのくらいダメージを受けることにする?
2分の1? 3分の1?

娘は、考えてから答えました。

「うーんとねぇ、
いちぶんのいち。」

・・・まだ分数と言えば、ピチュー1/1しか知らなかったっけ。





チーム新幹線


トランスフォーマー・カーロボットの新作、チーム新幹線ことJRXを買ってきました。

3種類の新幹線が小型ロボに変型、さらに巨大ロボに合体するという、タカラのお家芸のようなものですが、アニメの出来はともかく、オモチャの出来は素晴らしいです。
アニメの出来はともかく(しつこい)。

・・・それはともかく、オモチャの出来はホントに素晴らしいです。

ほとんどの材質はクリアー成型で、その上から美しく塗装されています。
そのため窓やコックピットから中の部品が透けて見え、メチャクチャハイセンス!
また、3体合体にも関わらず非常に良く動く関節、レイズナーみたいでシャープな頭部造形なども魅力的です。
このアイテムは、私の中では殿堂入りですね。

ところで番組本編ですが。
今週のカーロボットで、○○少年(名前忘れた)はデストロンガーがD−51を狙っていることを心配しますが、
ファイヤーコンボイは
「カーロボ3兄弟と、チーム新幹線を護衛に回したから大丈夫だ」
てなことを言いました。

高速道路上だろうが何だろうが、赤い車と見れば必ずナンパする車ロボとか、
最寄りの駅で変型して、そこから現場まで歩いていくために交通渋滞を巻き起こす新幹線ロボとか、
そいつらが護衛してるから、心配なんだろうが
と思ったのは、私だけじゃないはず。

うーむ。毎度のことながら、オモチャの出来素晴らしいんだけどなぁ。





このページの最初へ

2000/05/22

アイアンジャイアント・フィギュア


給料前の財布を振り絞って、アイアンジャイアントのウルティメイトフィギュアを買ってきました。
これを買ったことで、3日間ほど財布の中に1000円しかなかったことは、妻には内緒。

日米・鉄の城の競演。

グレートマジンガーが25m、アイアンジャイアントが18m(でしたっけ)だとすると、
スケール的にはジャンボマシンダーとほぼ同じと思われます。
だからどうした、と言われると困っちゃうんですが。

ギミックとしては、

スイッチで、目の表情が切り替わる(通常モードと戦闘モード)
手のひらのボタンを押すと、モゴモゴ頭を動かしながらいくつかのセリフを喋る
目の前で手を振っても、モゴモゴ頭を動かしながらいくつかのセリフを喋る
肩にホーガス人形を乗せても、モゴモゴ頭を動かしながらいくつかのセリフを喋る
手のひらにホーガス人形を乗せても、モゴモゴ頭を動かしながらいくつかのセリフを喋・・・
もういいよ。

一本ずつ可動する指や、良く動く足腰など、細かいところも良くできているのですが、とにかくこの大きさで全てを許せます。
まさにメモリアルアイテム。

ただ、他のWebページにも書いてありましたが、ほんとうのメモリアルアイテムというのは

「木箱に入っている、光るネジ」だと思うんですね。





このページの最初へ

2000/05/18

今週のクウガ「信条」(ネタバレあり)


先週から出ていた怪人「メ・ギャリド・ギ」は、何の怪人だかサッパリ分からないままやられてしまいましたが、公式ページによればヤドカリ種怪人だそうです。
それでトラックの中に籠もってたり、何かというとバックで人を轢こうとしてたりしたんですね。
(ヤドカリは一般に巻き貝に籠もるため、後ろ向きにあるく方が得意)

現在までのところ、未確認生命体4号(クウガ)が倒した怪人が21体と言われていることとか(劇中で確認できたのは8体)、説明しないことがやたら多い番組ですが、私的には面白いからすべてOKです。
その反面、トライチェイサーとゴウラム融合後のトライゴウラムとで、前輪ブレーキの形状が違うこと(もともと、それぞれのベースになっている実車が違うため。トライゴウラムは、V-MAXだそうです)を、堂々と説明しちゃうのもお茶目ですね。
ファンにツッコまれる前に、先手を打ったのでしょうか。


ところで話は変わりますが、先日子供と妻が出かけた隙に、以前買ったDX変身ベルトを引っぱり出しました。

ベルト本体には、赤青緑紫の4色のスイッチがあり、それぞれがマイティフォーム、ドラゴンフォーム、ペガサスフォーム、タイタンフォームに対応しています。
どれかを押すと、CMでおなじみのそれぞれの変身開始音が鳴り響き、 ボェ ボェ ボェ ボェ ボェという待機音がステレオソニックで響き渡ります。
そこで腰の変身スイッチを入れると、 ビデュィーン!という音とともに、変身が完了するというものです。
このアイテムは、そのあまりのカッコ良すぎる音(デカ過ぎる音)のために、我が家では人目のつかない場所に封印されてきました。

さて、落ち着いてその変身ベルトをじっくり眺めていると、・・・とある場所に、ちょっと気になる仕掛けがあります。
これは、もしや・・・?と思って○○してみると、

げっ!びっくり!

詳しくは、どうも後半戦のネタバレになるらしいので書きませんが、・・・参りました。
まだまだ楽しませてくれそうです。





このページの最初へ

2000/05/16

ウルトラマンキング


風邪をひいて医者に行こうとする息子のご機嫌をとるために、ガシャポンを1個あげました。
ウルトラマンのガシャポンHGシリーズ「ウルトラの星大爆発」編、ウルトラマンキングの人形です。

ウルトラマンキングというのは、ご存じでない方の方が多いかも知れませんが、ウルトラの星の長老、伝説の人と言われていた重鎮です。まぁ仙人みたいなもんでしょう。
ガシャポンの方も、それを忠実に再現しています。アゴヒゲのような顔のモールド、たっぷりとしたマント、それほど長くない脚など・・・。
いつものことながら、200円でありながらこれだけの造形と彩色は、見事としか言いようがありません。

さて、うちの妻はそれほどウルトラに詳しくないので、息子が「こぇ、こぇ」と差し出したウルトラマンキングを見て

「へぇー、ヒゲがある。きっとこれは、ウルトラのおじいちゃん、
ウルトラマンアンクル(Uncle)ね!」

と、自信たっぷりに言いました。

私が(それじゃウルトラのおじさんだろ)とツッコむ間もなく、彼女はさらに墓穴を掘ります。

「あ、アンクルってことはないわね。それじゃコブシだもんね

・・・もうツッコむのもどうかという気がしますが、たぶんクルブシ(Ankle)って言いたかったのだと思います。


毎日が、意外なことの連続で楽しいです>私。





このページの最初へ

2000/05/10

賞味期限


これは連休最後の日、5月7日の話です。

その日の夕食は、魚料理の予定でした。妻は台所で、何か考えています。

「今日の夕飯、お魚にする予定だったけど、これ大丈夫かな」
見ると、賞味期限は4月30日となっています。

私は慌てて「いくら何でもそれはよせ」と言いました。
妻も「そうね、古すぎるわね」と言って、もったいなかったけど魚を処分しました。

夕飯の食卓には、別の魚が乗りました。みりん風味でとてもおいしい。
・・・しかし、なーんとなく気になった私は、妻に尋ねました。

「ところで、この魚の賞味期限はいつ?」

妻は平然と答えました。

「5月1日」





スーパーファイブロボ


5月5日はこどもの日。
心はこども、体は大人な私は(やな大人だな)、自分のためにDX超合金のスーパーファイブロボを買いました。
こいつは10年くらい前のスーパー戦隊シリーズ、地球戦隊ファイブマンのロボットです。
1号ロボ・ファイブロボと、2号ロボ・スターファイブが合体して完成します。

本来ならプレミアがつきそうな時代のものにも関わらず、
私の購入費は定価より安かったというのが、ロボット形態の出来を物語っています。
でもトレーラー形態にカーロボットたちを載せて、とか結構遊べて楽しいんですけどね。

余談ですが、「すごい科学で守ります!」という本によると、このスーパーファイブロボは、
スーパー戦隊史上初最初から2体合体できるよう設計されたメカだそうです。
スーパーライブロボスーパーターボロボは?と思われる方もいらっしゃるでしょうが、コイツらは別々に設計されていて、たまたま合体できちゃっただけみたいですから。
それも凄まじい話ですが。




バブバブハナちゃん

しかしもちろんこどもの日ですから、娘にも、彼女が前から欲しがっていたアイテムを買ってあげました。
おじゃ魔女どれみ#(シャープ)の新キャラクター、ハナちゃんの人形です。

何の因果か、魔女の赤ん坊を育てることになったどれみたちですが、その赤ん坊がハナちゃんです。
どれみのエピソードは、最近とみに佳作揃いですが、その一因がこのハナちゃんにあることは疑いの余地がないでしょう。母親の無償の愛情、生命が育つことの大変さを正面から描いた話の多いこと。
マジョリカのお母さんの話とか、泣いちゃったぜ俺は。

このオモチャは、劇中と同じようにハナちゃんをあやして遊べるようになっているのですが、実によく考えられています。
「だー」とか「ばぶー」とか「あいゃぃゃぃ」とか「まま」とかしゃべるのですが、時々泣き出したりもします。
ちゃんと揺すってあやしてやると、ご機嫌がよくなって楽しそうなセリフになります。
安心すると眠っちゃったり、突然笑い出したり。オモチャではありますが、実に赤ん坊らしいです。

おそらくは振動センサーを使って、あやしてくれているかどうかを判定し、音声ファイルのピッチを調整してご機嫌を表現しているのでしょう。上手いやり方です。
赤ん坊なら、語彙が少なくて、同じセリフを繰り返しても不自然じゃないですし。
不器用な手つきで一生懸命あやしている娘の姿を見ると、なーんかこっちも幸せになってきますしね。

ところでこれはあくまでアニメキャラの人形なので、「はぅー・・・はぅー」と眠っても、まぶたが閉じたりしません。
ぱっちりお目目のままです。
娘は何か心配になったらしく、私に聞きました。

「ハナちゃん、眠ってもお目目あいてるね?
魔女だからかな?

いや、金魚じゃないんだから。





このページの最初へ

2000/05/07 「仮面ライダー・ZX(ゼクロス)


メディコム・トイのリアルアクションヒーローシリーズ、仮面ライダーZXが届きました。
以前も書きましたが、このZXは仮面ライダースーパー1に封入されているチケットがなければ買えません。
仮面ライダーの名を冠した主人公にしては、あまりに可哀想な扱い・・・。

でも商品自体は、パーフェクト・サイボーグの名にふさわしい仕上がりです。
全身をキッチリとしたソフビのアーマーで覆われ、非常に精悍な印象を受けます。
反面、アーマーが余りにもタイトで、どうやって脱がせたらいいのか分からないので、素体をADAMに換装するのは諦めました。

顔面のアップ。
ZX独特の、歴代仮面ライダーの中でもっとも小さいと言われている目とか、ヒヨコフェイスとか言われている口とかが、非常によく再現されています。
ちっとも誉め言葉に聞こえませんが。

でも2重構造の複眼やマスクのモールドがシャープで、とてもいい感じです。

同時に届いた、スーパー1専用のアタッチメント、ファイブハンド。
このファイブハンド、商品自体もいい出来ですが(1本1本、ポーズが違う)、そのパッケージがまた格好いいんですよ。
全部英語で、「これを取り扱うには5Aクラスのライセンスが必要である」みたいなことが書かれていて、NASAの最高機密らしい雰囲気を出しています。パッケージまでセンス抜群です。

ところで、私がオモチャばっかり買っていると思われてる方もいらっしゃるかも知れませんが、
そんなことはありません。
オモチャ代なんか、この左のパッケージに比べれば遙かに安いものです。

バージョンアップ代だけで、6万5千円もするもんなぁ・・・。
この趣味辞めれば、もっともっとオモチャ買えるのになぁ・・・(sigh)。





このページの最初へ

2000/05/01

ヒゲ部総括(∀ガンダム最終回)


放映日が変更になった最終回ですが、そろそろネタバレな話をしてもいい頃かと思いまして。
番組自体は、とてもいい雰囲気で終了したと思います。前回と間が離れてしまったせいで、話のつながりがよく分からなくなってしまったのは残念ですが。

ところでラストシーンですが、ディアナ様の(婚約?)指輪の相手は、やっぱりロランくんなんでしょうかね。
運河人から大出世。
ソシエとの別れのキスは、その光景を見ないようにしているディアナ様の姿と相まって、悲しくも美しいシーンでした。
ある意味、ソシエは∀ガンダムでもっとも可哀想なキャラクターだったのではないでしょうか。
せっかく、少しは大人になったのに。

それに比べて、おねーさんのキエルの幸せなこと。
(ロランとディアナ様が地球にいたのに、月で指令を出している女王がいて、そばにハリーがいたということは、あの女王はキエルさんですよね?)

それから「人生の最後に勝てばいい(良い言葉だ・・・でもオレは嫌だ)」とうそぶいていたグエン様も、いつの間にかメリーベルを従えて、なんだかワイルドなお姿に。
一度はどん底からはい上がった人ですから、きっとまた成り上がることでしょう。

いろいろありましたが、ロランの最後の言葉「ディアナ様、また明日」に象徴されるように、時はゆっくりと流れてきて、未来もゆっくりと続いているのでしょう。
良い終わり方だったと思います。





アイアン・ジャイアント


さて、これでめでたくヒゲ部は解散。
時代は鉄部だ!

というわけで、噂のアイアン・ジャイアントを観てきました。
プロットとしては、往年の特撮ファンにはいろいろと思い当たるネタがあるのですが、それでもまず
泣いちゃったねオレは。

詳しくはネタばらしになるので言いませんが、とにかく、
こんな日本人の男の子向きな話アメリカで作られたという偉大な事実に脱帽します。





このページの最初へ