1999/3/30


以前書いたSteve Worelyさんから、国際郵便が届きました。
何かマニュアルみたいな感じの封筒だったので、「会社の宣伝かな」と思って、開けてみてびっくり!
なんと、新しいプラグイン群−JKP−と、その日本語マニュアルではありませんか。
おまけに、丁寧に、「日本の友人へ」って書いて下さっております。
トランスフォーマーのおもちゃが欲しいなんて言ってしまって、すいません。

オブジェクトの動きを指定した範囲に止める(グラスをテーブルにおいても、すり抜けないようにできる)ものとか、
つり下がっているチェーンの形状を自動的にアニメーションできるものとか、
擬似被写会深度を表現して高速にブラーをかけるものとか・・・。
LightWaveユーザーなら、「そうそう!欲しかったんだよこんな機能!」と叫びたくなる物がいっぱいです。

改めて言おう!ごめんよSteve!ありがとうSteve!

しかし一番の収穫は、
「Worely Laboratoriesのプラグインは、本体と一緒に、妙なおまけが付いてくる」
という噂を確かめられたこと、ですね。
変な紙飛行機のおもちゃと、いろんな意味で凄いヘビのシール(全く意味不明)が入ってました。

あ・・ありがとう・・Steve・・・。 

このページの最初へ

1999/3/28


忙しいとか言いながら、ついまたアメリカ製のTOYを買ってしまいました。
トランスフォーマーの新シリーズ、「アニモーフ」と言う、「人間が動物に変身する」 コンセプトの物です。
お店の人の話によれば、「今、アメリカでブレイクしている」とのこと でしたが、・・・ノーコメント。


主役らしい4人組の物は、買いませんでした。というのも、
手足の毛むくじゃらな男が虎になるとか、 ゴリラにしか見えない体型の男がゴリラに変身するとか、
おもちゃとして意外性があんまり感じられなかったからです。

唯一の女性に至っては、長い黒髪がそのままライオンのたてがみになる有様です。

 ・・・たてがみ?
何で、女の子が『オスのライオン』に変身するんだろう・・。

あ、あかん・・。さすがについていけない、というわけで買うのをやめました。


ではいったい何を買ったかというと、
ケンタウルス(人馬)型異星人が、サソリに変身するやつ。

 ・・・バケモノが、バケモノに変身してどうするんだろう・・・。

なんかここまで来ると、「いい物は国境と言葉を越えて通用する」というのは、 迷信に違いない
という気がいたします(おい)。

このページの最初へ

1999/3/23

うちの娘は、再来年度はもう小学校。
まだ1年以上時間がありますが、生活パターンを見ていると、ふりがながなくても漢字を読んでいます。

偉い!特に教えたつもりもないのに。
と思っていましたが、よく聞いていると、

彼女の読める漢字は、「宇宙」とか「帝国」とか「変形」とかだけ
ということに気づきました。

どう転んでも、小学校1年で教わる字じゃぁありませんね。
って、そういう問題じゃないか?

 
 

このページの最初へ

1999/3/20

TVの「どうぶつ奇想天外」を見ていたら、実験コーナーで、
「ゾウに『流しそうめん』を食べさせたらどうなるか?」というのをやっていました。

麺も一応穀物製品には違いないので、最初はとまどいながらも食べるだろう、と予想していたら、
その予想を遙かに上回るオチが付いていました。


正解は・・

「流しそうめんはもちろん食い尽くし、水も飲み干した後、
『そうめんを流す機材(竹製)をブチ壊して、それも全部食い尽くす』

でした。

 ・・生きていくって素晴らしい。

このページの最初へ

1999/3/18

そんなわけで、ミクロマンの新アイテム、マグネアニマルズ、ハリケンバード、マグネタイタンズを買い込んできました。
肩だの胴体だのにマグネユニットが内蔵され、がちゃこんがちゃこんと、わけわからない合体ができる(誉め言葉)優れものです。
一番のお気に入りは・・ドリル海賊、マグネタイタンですね。


やっぱり、漢(おとこ)はドリル! 両肩にドリル!

 ・・ドリルだけ、もう一個欲しいなぁ。

私は昔から、この手の「俺だけの(勝手な)合体ができる」アイテムには弱くて、
アオシマの100円プラモ(マッハバロンとか、ジーグとか、ザボーガーとか)は、 弟と分け合って買ったものです。
ジョイントが緩くならないように、セロハンテープを巻いたりとか、 地道なこともしてました。

 ところで、
「宇宙最大の対決:ビッグコンボイ&マグマトロン」を買わなかったのは、
ミクロマンアイテムを山のように抱えて、さらにビッグコンボイを探して右往左往していたところ、
おもちゃ屋の店長さん(顔見知り)に、

「私が言うのも何ですけど、 今日はそのくらいにしておいたらどうですか」
と諭されたからデスよ。
 
 

このページの最初へ

1999/3/17      


やっぱり、年度末は忙しいですね。
忙しいと、ストレスを解消しないといけないじゃないか。

・・ってなわけで、明日は「ビッグコンボイ&マグマトロン」、
それから「ミクロマン・マグネアニマルズ」を買いに行くことに決定しました。

と言うのも、今月号のコミックボンボンを読んだら、その特集が載ってて、
むらむらと散財意欲が湧いてきたからです。
あー、イカすなぁ、こいつら。


・・しかし、
通勤途中の電車の中で、コミックボンボンの袋とじ部分をチョキチョキ切ってる社会人というのは、絵になりますねぇ(おい)。
 

このページの最初へ

1999/3/11

Worley Laboratoriesのスコットさんという方から、英文メールを貰いました。
何か送りたいから、連絡をくれと言っています。
誰だっけ?と思ってたら、何と、LightWaveのプログラミングチームの一人(でいいのかしら)じゃありません。
どうも、WavyAwardのビデオに入ってた「Stay with Me」を見てくれたらしいです。
光栄なこと、この上ありません。


それにしても、いったい何を送ってくれるのかしら?
できればアメリカ製のトランスフォーマーを(おい)。

 

このページの最初へ

1999/3/9

トランスフォーマーの新シリーズ、「ビーストウォーズ・ネオ」のラインナップから、
「陸上戦闘員・コラーダ(コブラ)」と、「幻惑兵・セイバーバック(ステゴザウルス)」を購入しました。

コラーダは、右手のムチがまるで「夜店で売ってるヘビのおもちゃ」みたいにブーラブラ動くのが、何となく楽しいです。
フォルムもポンチョを着たガンマンのように見え、同じくネイティブアメリカンの民族衣装みたいに見えるセイバーバックと、好対照な感じです。

しかし・・「陸上戦闘員」って、他のサイバトロン訓練生ご一行は

 マンモス、キリン、タヌキ、ウサギ、ペンギン・・
陸上以外で戦える奴なんて(ペンギン以外)最初からいないのですが、ね。

このページの最初へ

1999/3/5

バンダイのガシャポン、HG−EXの「真ゲッター」シリーズをGETしました。
300円でこの造形、彩色、素晴らしい出来映え!

しかしこのシリーズ、(店頭で袋詰め販売なので)外から見ただけでは何が入っているのか分からない、ということでしたが、

真ゲッター3だけはすぐ分かります。
重さが全然違うんだもん。
このページの最初へ

1999/2/23


友人から、ビデオのお礼に送ってもらったアメリカ製TOYその2、「TRANSFORMER BEAST WARS・TRANSMETALS RAMPAGE」を開けてみました。
ランページは、早い話が「ヤシガニ」から変形するロボットですが、カニのハサミ部分にゴムキャタピラが(でろーんと)内蔵されていて、それを展開して足のホイールまで伸ばすと、戦車形態にもなることができます。
なかなか楽しいぞ、コイツ。

しかし・・。コレもまた突っ込みたいことが山積み。

私の気が確かなら、確か第1シーズンの「BEAST WARS」では、トランスフォーマーの動物化は、未知の惑星でのエネルギーの消費を押さえるため原住生物に変身しているという(いわば緊急避難の)形態だったはずです。
このヤシガニも(メタルだけど)例外ではないでしょう。

 ・・しかし私が覚えている限り、少なくとも第1シーズンの惑星では
  椰子の木など、1本も見たことがありません。
 
 

このページの最初へ

1999/2/22


「救急戦隊ゴーゴーファイブ」第1話を見ました。

す、凄いなコレ・・・。


まさか本当に、「現場でヘリにつり下げられて合体する消防車」なんてものが 実写で見られるとはおもいませんでした。
暴風雨の現場ではどーやって合体する気だ、とかツッコむことはいろいろありますが、このシチュエーションを実現しようと思ったことだけで、称賛に値すると思います。

 

このページの最初へ