2008/08/29/

「彼氏(違)」



ある日私が帰宅すると、家の前に見慣れない自転車が止まっていました。
玄関に入ると、
お姉ちゃんの同級生の男の子、S君が帰るところでした。
「こんにちは」
S君は私に元気よく挨拶すると、自分の自転車に乗って帰っていきました。
何とまぁ、
うちのお姉ちゃんも、自分のボーイフレンドをうちに連れてくるお年頃になったのでしょうか。
ガンダムのクロスワードパズルやってるような娘が。
私はちょっと感動して、お姉ちゃんに尋ねました。

「え?何? あの子、お姉ちゃんの彼氏?」


普通、TVドラマなどではこの時に、
「彼女は顔を真っ赤にして反論し」などという形容詞が付くのが定番です。
しかし、我が家のドラマでは、そんなロマンティックな言葉は付きません。
彼女は
「それはそれは冷ややかな目をして」言いました。

「違うよ」

ちぇっ、つまらねぇ。(おい)

「じゃあ、何しに来たの」
「それが・・・」
彼女は言葉に詰まりました。親に言えないことでもしに来たのでしょうか。

「何しに来たのか、分からないんだよ」
何だそりゃ。

『一度、お前の家に遊びに行っていいか』って言うから、『別にいいよ?』って答えたら、いきなり今日来て」
「ふむ」

「あたしの部屋で、プラモ眺めてプラモ眺めてプラモ眺めて、
 マブの部屋で、ムゲンバイン眺めてムゲンバイン眺めてムゲンバイン眺めて、
 マブと二人で、遊戯王カードの話で盛り上がって盛り上がって、
 それで、帰ってった」
・・・。
「で、でも、プラモ好きなら話が合うんじゃない?」
私が尋ねると、お姉ちゃんは叩きつけるように言いました。
「願い下げだ!」
・・・・・・。
お前、そんなえり好みできる立場か?(^^;)

「あ、でも」
お姉ちゃんは、ふと思い出したように言いました。
「帰り際に、なんか感動してたみたいだよ」
「何が」
『女の子の部屋に入るのは初めてだけど、こんな風なのか』って』」


As380056 As380057

S君の女性観は、初っ端から間違ってしまったというか、相手が悪かったというか。
彼の未来に幸多かれと、祈らざるを得ません。


このページの最初へ

2008/08/17/

「自由研究」


お盆も終わり、マブたちの夏休みももうじきお終いです。
いつもですと、マブは宿題なんかさっさと終わらせて遊んでいる最中ですが、今年はちょっと違いました。
夏休みの自由研究に手こずっているのです。

うちの小学校では、自由研究か工作か、どちらかを選べばいいことになっています。
普段なら、得意の工作で貯金箱か何か作っているところですが、今年は何故か
「理科の研究をする!」
と言いだし、
とせっせとプランを練っていました。
何でも、
「暑い夏を涼しく過ごすには」ということで、色による温度変化や風通しなどを調べるつもりのようです。
私は子供の宿題には手を出さない主義なので(そんなものは自分でヤレ)、黙って見ているだけにしていました。
マブは自分で、段ボール箱の中を黒く塗り、あっちこっちに開閉式のフタを作り、それを日なたに出して、温度の差を計っていました。
それとは別に、温度計をいろんな色の布でくるみ、暖まり方の違いを調べていました。
定番ですが、まぁ自分で考えてやる宿題ですから。

ところが、もう夏休みも終盤のある日、彼が泣きついてきました。
「実験が失敗しちゃったよぉ」
温度の調査程度で、何が失敗したというのでしょう。
「最初、『家の窓が開いている方が涼しくなる』と思って、(実験用の)箱の、窓を開けてる時と、閉めてる時で計ったら」
「ふんふん」
「やっぱり開いてる時の方が、温度が低かったんだよ」
「いいじゃん」
「でも!その中に氷を入れた方が、もっと涼しくなると思って、箱の中に氷を一杯入れておいて、
 フタを開けた時と、閉めた時で調べたら、
 ・・・窓を閉めてる時の方が、温度が低かったんだよ!
実験が失敗しちゃったよ!
これじゃ、自由研究が終わらないよ!」

「ふーん。
 それで、ママは何て言ってたの?」
「『理科は、あたしよりお父さんの方が得意だから、お父さんに聞け』って」
丸投げしやがったなアイツ。

ちょっと呆れましたが、私はマブに言ってやりました。
「良いんだよ、それで」
「え?」
「失敗しても、実験の結果を、そのまま書きなよ」
「なんで?それじゃダメじゃない」
「ダメなんてことはないよ。
 ちょっと考えてごらん。マブは今、氷をたくさん、箱に入れておいたんだよね」
「うん」
「それで、窓を開けた方が涼しくなると思ったけど、やってみたら、窓を閉めておいた方が涼しかったんでしょ」
「うん」
「じゃぁうちの冷蔵庫、ママは開けっ放しにしてるか?」
「・・・あ!」
「そういうことさ」
「わかった!」
彼は目をキラキラさせて、戻っていきました。


その後しばらくして、「やってるかな?」と、庭のマブの様子を見ると。
彼はウキウキしながら、炎天下の中、段ボール箱に温度計を入れています。
箱は、取り込んだ洗濯物の上に置かれています。
そんな物の上に、段ボール箱を置いちゃダメだろ。
・・・あれ?さっきあいつ、
箱の中に氷を一杯入れて・・・とか何とか、言ってなかったっけ?

炎天下の中、
箱の外側は、遠目に見てもはっきりと、水浸しでぐっちょりです。
その下の洗濯物がどうなってるのか、考えたくもありません。

この後の、妻の
スペースサンダーと、それに続くお小言を想像すると。
私の背筋は、下手な怪談よりもひんやりしました。


そろそろ夏もおしまいです。


このページの最初へ

「海水浴」


夏休みを貰って、家族で新潟の海に行ってきました。
ホテルを予約してあったので、私の運転する車で、150kmほど離れた海岸まで出かけたのですが。

よりにもよって
その日の前日が大雨と雷、とても海に入れるような状態とは思えません。
それでも予約しちゃったので、もうホントに「しょうがなく」出かけました。

海に着いてみると、意外と波は高くなく、海水浴自体は十分できるようですが、何せ日も出ていないので寒くて仕方ありません。
それでも子供たちは、水着に着替え、喜んで砂浜へ走り出していきます。
「若いって良いねぇ」
「よくこんな寒いのに、泳ぐ気になるよね」
私と妻はぼけーと見ています。

マブは砂浜で、何かしています。ここからだと丘が邪魔でよく見えません。
「ちょっと見てくる」
私は、マブの遊んでいる波打ち際に行きました。

彼は、砂で山を作っていました。時折長い波が来ると、その山がどんどん削れていきます。
それでもマブは諦めもせず、また山を作っています。

「何してんの?」
私が尋ねると、彼は凄い前向きな顔で答えました。
「波に負けない、強い城を造ろうと思って!」
君のしてることは
何だか、賽の河原で石を積んでいる子供みたいだなぁ。

ふと横を見ると、
お姉ちゃんは、波打ち際で身体を投げ出して座っています。
足下に波がからみついていますが、何せ海が荒れ気味なので、時々大きな波が来て、身体ごとどしゃー!と持って行かれています。
「うきゃー」
彼女は楽しそうに波に運ばれ、また元の位置に戻って、身体を投げ出しています。

「何してんの?」
私が尋ねると、彼女は凄い前向きな顔で答えました。
「ほら、よくグラビアとかである、綺麗なお姉さんのようなポーズをしようと思っ・・・」
言い終わらないうちにまた、波にぶち当たられ、
「うきゃー!」と叫んでいます。
君のしてることは
何だか、グラビアの綺麗なお姉さんというよりは、
駆け出しの芸人さんが身体を張って笑いを取っている
みたいだなぁ。

のところに戻って、お姉ちゃんの話をすると、妻は飲んでいたビールを吹き出しました。
うわっ勿体ない。
「今の表現、アナタと付き合って50年のうちで、一番面白かったわ!」
そんなに生きてないだろ。


そんなことをしているうちに、海の監視員さんからアナウンスが入りました。
波が高くなってきたからそろそろ帰りな、みたいなものです。
私たちも、駆け出し芸人さんのギャグを見ているのに飽きたので(おい)、ホテルに戻ることにしました。
結局海には1時間くらいしかいませんでしたが、まぁしょうがない。

ホテルに帰って、温泉に入り、美味しい夕飯を頂いて。
ビールを飲んでぐーたらしようとしていると、お姉ちゃんがやって来ました。
「ねぇ、ゲームセンターに行ってきて良い?」
普段なら渋る妻も、海にろくに入れなかったのを可哀想に思ったのでしょう、子供たち二人にお小遣いをあげて、行かせてやりました。

暫くして帰ってきた二人は、
「Zガンダムのゲームがあったよ!」
「ビームで牽制して、変形して突っ込んで、後はめった斬りだよね」
「やっぱりキュベレイよねー」
などと、楽しそうに話していました。

翌日は綺麗に晴れたのですが、さすがにこれからまた150km走らなければならない私たちは、海に入る時間はありません。
そばにある水族館を見て、帰宅することにしました。

帰り道、車の中で、私は子供たちに尋ねました。
「どう、面白かった?」
「うん!」

二人は大きな声で頷きました。よかったよかった。
妻がさらに聞きます。
「何が面白かったの?」
二人は声を揃えて言いました。
「Zガンダムのゲーム!」
結局、
往復300km走って、ゲームセンターに行っただけなのか・・・。




このページの最初へ