2006/07/30/

「期末テスト」



うちのお姉ちゃんも中学生になり、試験や部活動に振り回されています。
中間テストでは、何を思ったのか
「絶対、5教科全部100点で、500点満点を取る!」
と宣言しました。
妻が
「いくら何でも目標高すぎるでしょ?(自分の現実を見ているの?)」
と言うと、彼女は
「じゃぁ、485点にする!」
と、あっさり軌道修正しました。
485点だって、
平均点が97点でなければいけないんだから、ものすごく厳しいと思うけどな。

それでも、やる気をそいでは可哀想なので、私は
「もし目標の点に届いたら、(お姉ちゃんが欲しがっていた)
 NintendoDSのNEWスーパーマリオブラザーズ、買って上げるよ」

と約束しました。物で釣るのはあまり好ましくありませんが、彼女のやる気を見たかったのです。

そしてどうなったかというと、・・・先日まで、マリオは私が遊んでいました。
つまり
買うには買ったけど、彼女に渡すまでには至らなかった、ということですね。
そんなわけで、彼女の
テストの点数は察して下さい。


さて、先日は期末テスト。
今度は
5教科だけでなく、保健体育や音楽なども入って、800点満点になるそうです。
お姉ちゃんは
「中間は、ちょっと目標を高くしすぎたよ!
 今度は実力にあわせた目標にするから、それを超えたら、おとうさん、マリオちょうだい!」

と言い出しました。まぁ頑張るのなら良いでしょう。
すると妻が
「じゃぁ期末テストは、8教科全部で、785点を目標にすれば?」
と言いました。
「良いよ!絶対にマリオをもらうから!」
お姉ちゃんは自信満々です。

あのさー、8教科で785点だと、
平均点は98点で、目標が前より上がってるんだけど・・・。
そのくらいの計算もできないヤツが、無謀なことに挑むなぁ・・・。

そしてどうなったかというと、・・・
マリオはマブが遊んでいます。
そんなわけで、彼女のテストの点数は察して下さい。




「ことわざ」



それでも取りあえず、お姉ちゃんも、授業はちゃんと受けているようです。
先日は、国語の時間の報告をしてくれました。

「今日はね、『ことわざ』の勉強だったよ。
 自分自身をことわざでたとえて、自己紹介をしましょう、っていうのだったの。
 みんなはあんまりことわざ知らないみたいだったから、あたしが見本を見せてあげたんだよ。
 何て言ったと思う?」


私はちょっと考えて答えました。
「えーとね、たぶんお姉ちゃんのことだから、
【馬の耳に念仏】の腰原です』 でしょ!」


「違うよ!」
娘はキーキー怒っています。

「第一、自分の名字の『』『』『』『』のどれかで始まることわざで、
 自己紹介しなきゃいけない
んだってば!」


「じゃぁ
【腹八分目】の腰原です
でしょ!」

娘はさらにキーキー怒って言いました。

「違うよ、もう!ひどいなぁ、おとうさんは!
もっとマトモなことわざ、いっぱいあるでしょ!

あたしは『【地獄の沙汰も金次第】の腰原です』って言ったんだよ!」


・・・えーと、
それの方がマトモなんだ?
この調子では、娘がマリオを手にする日は、いつになるのでしょう?




このページの最初へ

2006/07/22/

「DX・ボウケンドライバー」



某所から、表題の玩具を貰いました。(Jさん、本当にありがとうございます)
さっそく
マブと二人で、ボウケンの世界へ旅立ちました。

Dsc04619

これは轟々戦隊ボウケンジャーのアイテムで、番組内では、ゴーゴービークルやダイボウケンを操縦する時に使います。
いつもはアタッシュケースの格好をしていますが、操縦の際にはハンドルとシフトレバーが立ち上がり、コックピットにセットしてコントローラとなるのです。

玩具も一見普通のなりきりアイテムですが、今までのそういったものとは一線を画しています。
専用のDVDソフトが付属し、市販のDVDプレイヤーを使うと、このボウケンドライバーで
映像の中のビークルやロボを動かすことが出来るのです。

こう聞くと
「凄い!さすがは21世紀の産物!」
と思えますが、
単純に言ってしまうと、DVDプレイヤーのリモコンの代わりです。
(身も蓋もない表現ですが)

しかしその映像は、本編で使用されているものそのまま、しかもDVDなので、綺麗なことこの上ありません。
うちのテレビでは、本放送の映像よりもずっと鮮明なくらいです。
このDVDのためだけに、わざわざ撮影したと思われる映像も、かなり凝っています。

ハンドルを操作し、レバーを動かし、タイミングを合わせて
「合体シフト、オン!」
すると、劇中通りの合体ムービーが流れ、ダイボウケンが完成。
ミニチュアワークの粋を尽くしたその映像は、まさに職人芸。
ミニゲームも数種類付属し、障害物を避けたり、敵を攻撃したりといったアクションも楽しめます。

しかし、DVDの容量の限界もあるのでしょう、ゲーム自体は割とシンプルで、オトナが遊ぶと飽きるのも早いです。
一通り起動し終わると、私は
「面白かったけど、また遊ぶことはないだろうな」と思っていました。

Dsc04621



ところが。

確かに、DVDそのものはそれきり起動していません。
しかし、うちの
マブはすっかりボウケンドライバー本体が気に入ったようです。
朝起きては、アタッシュケース状態のそれを持ち歩き、テレビを見る時は膝の上に抱え、何かといえばハンドルを起こして
「がしゃーん!しゃきーん!
 ふぁーすとぎあ、いん!」


などと呟きながら(声はデカイですが)遊んでいますから。

彼には、
DVDソフトもプレイヤーも、全然必要ないのです。
何と戦ってるのかは知りませんが、
彼の頭の中には映像(空想)が動いており、それには容量も何も関係ありません。
玩具というものは、ただのきっかけにすぎず、本当に一番楽しいものは、常に自分の心の中にあるのですから。


・・・自分でも
良いことに気が付いたなーと思った私は、かなり自己陶酔しながら、それをに話しました。
すると彼女は言いました。

「じゃぁ、あなたのコレクションは、本来なら全部必要ないってことね?」


キミは何で、そういう極論を言うのかなぁ!
格言にもあるだろう!
それはそれ!これはこれ!
って。


・・・ああ、良い話がだいなし。




このページの最初へ

2006/07/07/

「嘘・1」



家族で、TVアニメ「名探偵コナン(潮干狩りの話の後編だったかな)を見ていた時のことです。
突然、
が叫びました。

「あっ、わかった!思い出したわ!
 犯人はこの人よ!」


そういって彼女は、貧相な顔の
若いお兄さんを指さしました。
この話は今日が最初の放送のはずですから、彼女が「思い出した」と言ってるのは、
少年サンデーで連載している原作マンガで読んだのを思い出した、ということなのでしょう。
私も読んだはずですが、もう全然覚えていません。
それで、子供たちと一緒に
「ふーん」と言っていました。
「間違いないわ」
妻は自信満々です。

しかし・・・終わってみれば
犯人は、そのお兄さんではなく、別の女性だったことが判明しました。

「・・・ママ?」
娘が疑わしそうに、妻の顔をのぞき込みます。
妻は(端から見ていても)慌てており、こう口走りました。

「そ、そんなはずないわ!あたしの記憶が間違ってるなんて!
 そうだわ、原作とアニメじゃ犯人が違ってたわ!」


私が
「何を言い出すんだコイツは」と思っていると、お姉ちゃんが突然、
「ママ、パソコン借りていい?」と言い出しました。
そして、カチャカチャと
Yahoo!きっずで何かを調べていたかと思うと、

「犯人は同じ人みたいだよ」

と言いました。


子供にこうまでやりこめられるとは、
母親の威厳もヘッタクレもありません。

やっぱり嘘はいかんよ、嘘は。
すぐばれるような嘘なら、尚更だ。




「嘘・2」



さて、またまた先日、家族でTV番組ウルトラマンメビウスを見ていました。
私は、ことこの番組に関しては、
語り出すとテキストファイルでも3MBくらいになると思われますので、今回は止めておきます。
我が家でもメビウスはかなり評判が良く、妻でさえも
「もの凄く久しぶりに、本気で『面白い』と言えるウルトラマンを見てるような気がするわ」
と言うほどです。

その時見ていたのは、 岩石怪獣サドラの回(「逆転のシュート」)でした。
サドラは、今から30年ほど前、『
帰ってきたウルトラマン』に登場した怪獣です。
平成のこの世になって、よりにもよって新しいサドラを見ることが出来るとは、夢にも思いませんでした。
ソフトビニール製のフィギュアも新しく発売されたので、つい買っちゃったほどです。
なんだか妙に格好いいなぁ、サドラ。

話自体は堅実にして波瀾万丈、さすがに
「昭和の夢を、平成の技術と情熱で作り上げた番組」
と言われるだけのことはあります。
この調子で、最終回まで突っ走って欲しいなぁ

私たちが話の余韻に浸っていると、妻がテーブルに乗っている
サドラのフィギュアを見つけて言いました。

「何これ?何でもう、家にあるの?

もちろん私がそうやって買ってあったのですが、先月も散財したもので
なかなか素直に言い出せない雰囲気があります。
私はとっさに言ってしまいました。

「だってサドラは、『帰ってきたウルトラマン』に出てたんだもの。
 それは、昔から持ってたやつだよ」


妻とお姉ちゃんが
「ふーん」と言って引き下がろうとした時です。
マブが不思議そうな顔をして、私に聞きました。

「でも、とんたん、足の裏に書いてあるよ?」


「『サドラ 2006』って



子供にこうまで見抜かれるとは、父親の威厳もヘッタクレもありません。

やっぱり嘘はいかんよ、嘘はッ!
すぐばれるような嘘なら、尚更だッ!(^^;)



このページの最初へ