2005/10/28/

「誕生日」


先日は私の誕生日。
いつものように、頼まなくてもたぶん、お姉ちゃん
ムゲンヘラクレスで良いよね」
と、買っておいてくれるんだろうなぁと思っていました(○歳の親のセリフか?)。

さてその日、学校の宿題だか何かで、マブがうちのの似顔絵を描いていました。
「ママ、ちょっとじっとしてて」
「はいはい」
妻も少し嬉しそうです。
私とお姉ちゃんは、マブがどのくらい絵がうまくなったか・・・
正確には、怪獣以外の絵を描けるようになったのか・・・興味津々で見ていました。

マブは、
ワンピースを着た女の人を描いて、卵形の顔を描いて、大きな目を描いて、
・・・ 最後にいきなり、
顔のあたりを鉛筆でトントントントン・・・と、何度も叩き始めました。
「げっ!」
私とお姉ちゃんは真っ青です。

うちの妻は、ちょっと顔にソバカスがあります。
私からしてみれば、その程度はチャームポイントだと思いますが、本人はかなり気にしているのです。
そこをものの見事に再現したもんですから、妻は顔を赤くしてマブを問いつめました。
「何でわざわざ、そんなものつけるの?」
マブは不満そうに言いました。
「だって、これがないと、だれを描いたんだか、わかんなくなっちゃうよぉ?」

その後、どうなったのかは私たちは知りません。
私とお姉ちゃんは、この後のとばっちりを予測して、
コソーリコソーリとそこを後にしちゃったものですから。

向こうからは、妻の声が聞こえてきます。
どうもマブの他の悪行(笑)が追求され始め、大事なものをなくしたとか、今すぐ探してきなさいとか、そんなところへ話は飛び火しているようです。

私たちは囁き合いました。
「あー」
「あー」
「やっちゃったね」
「やっちゃったね」

そんなわけで、誕生日がどうしたこうしたという期待は、今年は全て吹っ飛んでしまいました。
それは別に良いんですが、
私のムゲンヘラクレスは今どこにあるのでしょう。




このページの最初へ

2005/10/21/

「自慢のコンテスト」


先日は、うちの村の村祭り。
村内外から大勢のお客様が来て、静かな村も大騒ぎです。
私の職場もブースを出して、お客様とガヤガヤ、ワイワイと賑わっておりました。

さて、その村祭りのイベントの一つに、今年から始まった
「何でも自慢コンテスト」というのがありました。
読んで字のごとく、何でも良いから自分の自慢できるもの(こと)を発表してもらおうというものです。
「竹馬が上手」でも良いし、「古い陶器のコレクションをしている」でも良いし、のどが自慢なら一曲ご披露して頂いても良いそうです。
うちの職場にも声がかかり、私に「出場してくれ」と白羽の矢が立ちました。

しかし、「何でも良いから自慢しろ」と漠然と言われても、そう簡単に自慢できることなんか見つかりません。
私のCGアニメーションでも上映しようかとも思いましたが、どう考えても、
村祭りのステージでやることじゃないですしね(笑)。

困った私は、家に帰ってマブに相談しました。
「そういうわけで、『何でも自慢コンテスト』に出なきゃいけなくなっちゃったんだけど、
マブ、おとうさんが自慢できるものって、何だと思う?」
マブは即答しました。
「オモチャの数」

・・・まぁ、いつかは誰かがそう言うだろうと思ったんだ。

「そうじゃなくてさ、何か他にない?マブのおとうさんが自慢できること」
「えー・・・」
マブは真剣に考え込んでいましたが、そのうち、泣きそうな顔で私を見上げました。
「ない・・・」

泣きたいのはこっちだ。


仕方ないので、今度はお姉ちゃんに聞きました。
「そういうわけで(中略)お姉ちゃん、おとうさんが自慢できるものって、何だと思う?
彼女も即答しました。
「オモ・・・」

私はあわてて言葉を遮りました。
「オモチャはなしね」
すると、みるみる彼女の顔が曇りました。
「えー・・・?」

このままだと、私もまた泣きそうな気持ちになるのが決定的だったので、諦めてに聞きました。
「ねぇ(以下略)」

すると妻は、寂しそうな口調で、バッサリと斬って捨てました。
「あのねぇ、自分の自慢できることがわからない人が、人に聞いてわかるとでも思うの?」
わかんないから聞いてるんだよぉ!

コンテストは翌日に迫っています。
せっぱ詰まった私が
「しょうがないなぁ・・・壇上で『JustiΦ's』でも歌うか・・・」
と真剣に考えていると、部屋にマブがバタバタと飛び込んできました。

「とんたん!あったよ、とんたんのじまんできる、いいこと!」
「え、なになに?『オモチャの数』はダメだよ」
「ちがうよ!」
マブはニコニコと言いました。
「プラモの数!」

ああ・・・そりゃまたどうも・・・ありがとね・・・。


結論から申しますと、コンテスト自体は
応募者多数につき、私は出場しなくて済みました
それを先に知っていれば、
家族全員が寂しい気持ちにならなくて済んだんですけど、ね。




このページの最初へ

2005/10/08/

「仮面ライダー響鬼」


少し前から、「仮面ライダー響鬼」の雰囲気が変わりました。
噂によると、制作者の一部に変更があったとのことですが、それで面白くなるのであれば、私は特に気にはしません。
しかし今回の変更は、あくまでも
個人的にですが、
名作と誉れ高かった『超人機メタルダー』で、ネロス軍団の運動会をするようになった
時のような感じがします。

まぁ、その、何ですな、
オトナって大変だね!


さて、そんなこととは何の関係もありませんが、クイズを出しましょう。
私の好きだったヒビキさんの雰囲気を偲んで。


Q.
昔々、まだ轟鬼くんが「戸田山」と呼ばれていた頃。
彼は鬼になるにあたって、どんな音撃技を習えばいいのか、悩んでいました。

「響鬼さんの太鼓は、いつもパワフルで、憧れるなぁ」
「でも威吹鬼さんのラッパ(笛)も、キカイダー01みたいでかっこいいし」
「だけど、俺の師匠の斬鬼さんは、根っからのギター(弦)の人だし」
「太鼓の鬼になるべきか、笛の鬼になるべきか、それとも弦の鬼か・・・。 ああ、どうしようどうしよう」

戸田山くんは、昔からかなり優柔不断だったのです。

「ねぇヒビキさん、俺、どうしたら良いんでしょう?」
「そんなこと俺に聞くなよ。最後は自分で決めろ」

「それが決められないから、困ってるんですよ。
 ああああ、もうわかりません!」


戸田山くんがあんまりうるさいので、さすがのヒビキさんも、ついこう言ってしまいました。
☆☆☆☆☆☆☆☆!

ところが戸田山くんは、それを聞くと、とたんにぱぁっと顔が明るくなり、
「わかりました!俺、やっぱりギター1本で行きます!  
ヒビキさん、助言ありがとうございました!」


と、頭を下げて飛び出していきました。
残されたヒビキさんは、ぽかーんとしています。
「俺、何か良いこと言ったっけ?」

さて、戸田山くんが轟鬼になるきっかけを作った、
ヒビキさんの言葉とはいったいなんでしょう?


正解はこちら。

あくまでこれはただのクイズです。
ヒビキさんの言葉は、私が今思ってることだなんて邪推しないで下さいにょ?





このページの最初へ

2005/10/01/

「脳内領域」


先日、家族でガンダムSeedDestinyを見ていると、ガンダムの対戦ゲームのCMをやっていました。
TV本編に登場しているガンダムだけでなく、ゲームや雑誌媒体にしか登場しないガンダムも登場するとあって、非常に賑やかで面白そうです。
一瞬だけ登場した、見知らぬガンダムをめざとく見つけ、
お姉ちゃんが聞きました。

「おとうさん、あのガンダム、何?」
「えっとね・・・」

私は非常に焦りました。
確かにガンダムエースやホビージャパンで何度も見ているガンダムなのですが、とっさに名前が思い出せません。
すると、横から
マブがさらっと言いました。
「『テスタメント』だよ」
ああ、それそれ!出てこなかったなぁ、その名前。

その後もマブは、プラモ雑誌をめくるお姉ちゃんに、
「これがゴールドフレーム・アマツ」「こっちはフォビドゥンブルー」などと説明しています。
その様子は別に自慢げにでもなく、まるで単に知人を紹介してるかのようです。

この
私が、マブにガンダムの名前を教えてもらうとは、 いったいどうしたことでしょう。
これでは、
父親としての尊厳を、すべて失ったも同然です(おい)。
私の記憶力が、年とともに低下したのでしょうか。 いやいや、まだそんなはずはありません。
現に、
オモチャの値段や発売日はばっちり覚えてますし(えーと)。


そこで私は仮説を立てました。
人間の
には、その分野に対する専門の『脳内領域』パーテーションが切られており、そこの容量をオーバーすると、
もうその特定分野に対する記憶が不可能になっていくのではないかと。

つまり、
私の脳「ガンダム領域」はほぼもう一杯なのですが、マブのそれはまだまだ余裕があるのです。
最初のガンダムからずーっとガンダムを見続けてきた
私は、ガンダム分が飽和状態になって当然なのです
(私のガンダム領域を一杯にしてしまったのは、「機動武闘伝Gガンダム」に間違いありません)。
ちなみに、
「ガンダム領域」と「モビルスーツ領域」は別エリアだと思われます。
私のモビルスーツ領域は「Vガンダム」でパンク気味でしたから。

そう考えれば、
マブが最近のウルトラ怪獣の名前を全て覚えているのに、私がサッパリ君なのも納得がいきます。
私の
「怪獣領域」は、帰ってきたウルトラマンあたりで満タンになってますから。
あの頃は、怪獣とサブタイトルがセットで記憶するのが当たり前でしたしね。

すると、「ウルトラマンマックス」で昔の人気怪獣が次々と復活するのも、スタッフの脳内怪獣領域が溢れてしまっているからでしょう(何言い出すんだ)。
かくいう私も、おかげさまで
「オモチャ領域」はまだまだキャパシティがありますが、
「仕事上の知識領域」は、存在していたのかどうかすら不明ですけどね。


そんな(無駄な)ことを考えていると、だんだん自信が戻ってきました。
うん!まだ大丈夫、きっと大丈夫だ、俺!

私はそれを裏付けるために、マブに言いました。
「マブ、(トランプの)『神経衰弱』やろうよ」



まぁ言うまでもありませんが、私が12枚、マブが40枚を取って終了しました。
『脳内領域』仮説、崩壊。



このページの最初へ