2005/07/23/

映画・鋼の錬金術師


先日、うちのお姉ちゃんと一緒に、公開されたばかりの映画「鋼の錬金術師−シャンバラを征くもの−」を観に行ってきました。
映画の内容はネタばれ防止のため省きますが、TV版での二人の兄弟のその後を正面から描いた、良い映画だったと思います。
ただ誰も傷つけずに夢を叶えたいだけなのに、壊れていく世界、傷つく心。
清々しく、かつ悲しい結末は、お姉ちゃんにも少なからず衝撃を与えたようです。
「おとうさん、他の人はいいけど、○○は可哀想だよね・・・」と話し出しました。
私は私で、別のことを考えていました。
この子は
いつまで、私と一緒に映画を見に行くと言ってくれるのかなぁ。
二人で、しみじみ感慨に浸りました。

さて、しんみりした話はココに似合わないので(笑)、本題に移りますね。

映画館では、いろいろな
劇場限定グッズを販売していました。
国家錬金術師の懐中時計型写真入れ、エドの右腕−オートメールを模した飾り棚。
中でも、私とお姉ちゃんが「おお!」と声を上げたのが、
アルの(国家錬金術師になった際の)赤いコート白い手袋
TV版のエドのそれともほぼ同じデザインで、
実際に着ることができます。
ご丁寧に
サイズが150〜160cm用(本物と同じ(笑))だから、私は着られませんけどね。

お姉ちゃんは興味津々、私に
「おとうさん、買いなよ!」と勧めます。
私が

「うーん、欲しいけど、おとうさんは買わないよ。
 サイズがこれじゃ、子供用みたいなものだからね」


と答えると、彼女は

「何で? おとうさんいつも、
 (仮面ライダーの変身グッズなどの)
オモチャは、子供用のものでも買ってるじゃない!」

と言い出しました。

・・・そりゃ確かに君の言うとおりなんだが、これだけ周りに人がいる場面で、その話は遠慮してくれないか。





プラモデル


さてその映画の帰り、お姉ちゃんは、自分のお小遣いで
「1/100ソードインパルスガンダム」のプラモデルを買いました。
インパルスガンダム自体は「ぱっとしない」と言い放った彼女ですが、
ソードインパルスは別物らしいです。
確かに、初めて鬼神のような活躍を見せたのも、無敵のフリーダムを倒したのも、ソードインパルスの対鑑刀でしたしね。
「やっぱり(一番かっこいいのは)ソードインパルスだよねー」などと言いながら、説明書に見入っています。

そしてやっと宿題を片付けたので、妻からプラモを作って良いお許しが出ました。
夏の日の午後、
ニコニコとソードインパルスを作る

「おとうさん、ニッパー貸して」
「はいはい」

なんだかとっても楽しそうです。

それを見て
なんか悔しくなったらしく、すでに完成している グフ・イグナイテッドのプラモを持ってきて、ばらしてまた組み立てているマブ

「とんたん、コレはまらないよぉ」
「(・・・ピン折ってるぞ)」


楽しげな二人と、電撃ホビーマガジンを眺めながら、
ビールをちびちびとやる
「オモチャ好きな父親」という生き物にとって、こんなに幸せな時間があるでしょうか。


問題は、この部屋を覗いている
妻の顔からは、そうは感じていないらしいのが読みとれることなんですが。
どうやら
「プールにでも連れてってやればいいのに」と思っていたらしいですが、もう私がアルコールを飲んじゃったので、諦めたようです。
先手必勝というやつですな。わはははは。


すると、その
が後ろから寄ってきて、唐突に言いました。

「あたしね、(マブの作っているプラモの)『グフ』って、  
『愚夫』って書くのかと思ってたわ」

うまいこと言うねー君は。わはははは。
(酔っているので、皮肉は通じなかったらしい)


こうして、けだるい夏の日曜日は過ぎていくのでした。


このページの最初へ

2005/07/20/

超装可動(モドキ)・仮面ライダー威吹鬼


BigSizeソフビフィギュアを使って、フル可動・
仮面ライダー威吹鬼を作りました。
(写真向かって左側)

今回もフィギュアを切り刻み、中に可動素体を入れています。
素体については、隣の響鬼さんと全く同じなので省略しますが、
スーツ部分はちょっと違う工夫をしています。

響鬼には、スーツは市販の布製のものを使用したのですが、
ツヤツヤな感じがうまく出せず、ちょっと不満でした。
そこで、もっと手軽で安価でツヤツヤなものはないかと探してみたところ、
良いものを見つけましたよ。

たぶん、どのご家庭にも1つくらいは転がっているもの。それは・・・。

ゴム手袋です。この腕から手の甲あたりにかけての、つるつるな部分を使います。
ゴム手袋は艶もあり、丈夫で値段も安く、加工しやすいところがメリットです。
あまり安価なものだと遊んでいて切れる心配がありますが、それほど高価なものでなくても大丈夫です。
むしろ上質すぎる「耐油タイプ」などでは、塗料をはじいてしまうことすらありますので。
注意することは2点。
・使用しようとする袖から手首のあたりに、滑り止めや模様のあるものは避ける。
私は、サイズがLLのものを使いましたが、この大きさなら十分でしょう。
・塗装の前に、プラスチックプライマーを噴いておく。
これをしないと、塗料が綺麗に乗らなかったり、塗れても乾かずにベトベトしたままだったりします。
私の購入した手袋はこれで大丈夫でしたが、商品によっては、プライマーすらもはじく材質のものもあったり、
何度かプライマーを吹く必要があるものも存在すると聞いていますので、ご注意ください。

材料がそろったら、両方の腕と腿の大きさに切り取ります。

響鬼や威吹鬼のBigSizeフィギュアを使って可動させる場合、スーツが露出する部分・・・ソフビを使うことができない部分は、他のライダーたちより少なめです(お腹部分がいりませんから)。
肩から手首までと、腰から足首までで十分です。
そのため、制作は予想していたよりずっと簡単でした。

問題は採寸ですが、これは中の素体と切り出したソフビの幅などを考えながら、調整するしかありません。
割と適当に行いましたが、まぁ何とかなりました。
ホッチキスで仮止めし(ホントに適当だな)、瞬間接着剤で縫い(?)ます。
その上から、筋肉の線を手芸用糸で表現します。
塗装前だと、その工作のいい加減さがビシビシと伝わりますね。

次にソフビ部分の調整をします。

このシリーズは全般に頭部が大きめです。響鬼もそうでしたが、威吹鬼は首の飾り(?)のせいもあり、肩をすくめているように見えてしまいます。
そこで余ったソフビパーツを切って、首の下の部分を延長しました。
さらに脚部も、響鬼の時よりさらに延長(素体の足首に延長パーツを入れました)してあります。
結果的に頭部と胴体のバランスもとれ、なんとなく威吹鬼っぽい、すらりとしたイメージの鬼になりました。

塗装は、ソフビ部分には必要なマスキングをした上でソフビ専用のVカラー(黒)、
スーツ部分には前述のプラスチックプライマーの上から、ラッカーのブラックを噴きます。
続いて全部にプラカラーのマジョーラ(NO.1)を、その上から薄めたグロスブラックをエアブラシで噴き、
最後にトップコートとしてエナメルのクリア(光沢あり)を噴いています。

(しかし実際に写真撮影してみると、マジョーラは不要だったかも知れません。高かったのに。トホホ)

後は組み立てるだけ。
以前のスーツはつなぎ状態だったので、ボディに胸アーマー(?)を着せてからベルトを履かせたりするのが結構大変でした。しかし今回、スーツ部分が腕と脚のみとなったため、上半身と下半身を別々に制作し、最後に合体させれば良くなりました。自作スーツによる、思わぬ利点です。

頭部と手首、足首をはめて出来上がりです。

そうこうして、やっと綺麗なつやつやぷうの威吹鬼さんが出来上がりました。

さっそく、マブと夏の河原へ出かけて撮影会。
響鬼さんも一緒に持って行き、マブが並べて、私が写真を撮ります。
夏の河原は涼しくて気持ちよく、子供とわいわい遊ぶには最適です。

マブは河原に寝転がり、
自分のお腹の上に響鬼さんをまたがらせて
「退治される魔化魍」ごっこをしています。

時折、川向こうの道路を車が通ります。
あのドライバーたちは、私たち親子が何をしていると思ったのでしょうか。

まぁ、
今更気にしてもしょうがないですな、そんなこと。


こうして梅雨も明け、今年も夏がやって来たのでした。ドコドン。





このページの最初へ

2005/07/16/

捨てちゃうよ


私が帰宅すると、マブに叱られています。
何をしでかしたのかと思って覗いていると、後ろからお姉ちゃんが忍び寄ってきて、こそこそと教えてくれました。

「マブね、遊んだオモチャを出しっぱなしにしてたんだよ。
 それを叱られたら、
 『だって、オモチャがあるからいけないんだもん』
 なんて言うから、ママが
 『それなら全部、オモチャ捨てちゃうわよ!』ってよけいに怒って。
 『やぶからぼう』ってことだね」


・・・お姉ちゃん、それはもしかして『ヤブヘビ』って言いたかったのかな?

それはともかく、彼女の指さす方向を観ると、紙袋に彼のオモチャが詰められています。
なかなか片づけをしないマブのために、強硬手段に出ようとしているのでしょう。

しかしその中をよく見ると、私のものである音撃管・烈風(仮面ライダー息吹鬼の武器)まで入ってるじゃありませんか。
音撃管・烈風は、銃型からトランペット型に変形する武器で、複雑なデザインが魅力的です。玩具も大人の手で十分持てる大きさなので、マブを差し置いて私が買ったのです。
まぁ、そんなのはいつものことですが。
今日は、マブが烈風で遊びたいというので貸してあげたのですが、裏目に出たみたいです。

どっちにしても、それを捨てられたら私が泣きます。
お姉ちゃんが言いました。

「正直に『(その烈風は)お父さんのだよ』って言えば、ママだって許してくれるんじゃない」
「そうだね」

というわけで私は意を決し、妻に言いました。

「それ(烈風)は俺のなんだよ、マブは許してやって」

すると妻は、
「え?そうなの?じゃあ・・」

これを片付けるのは私の仕事、と言うかと思ったのですが、続く台詞は違いました。
「あなたは、このオモチャ(烈風)、あたしに黙って買ったの?」


その後どうなったのかは省略しますが、結果的に、
お姉ちゃんに『ヤブヘビ』ということわざの意味を正しく教えることができました。
良かった良かった。(カラ元気)





このページの最初へ

2005/07/09

アピール


うちのお姉ちゃんの小学校では、夏休みに「交換留学」というものがあります。
東京から都会の小学生たちがやってきて、私たちの(田舎の)学校で1週間ほど一緒に学ぶというものです。
都会の子供たちは、こっちに来たら、びっくりするでしょうね。
ホントに何にもないから。

先日、夕飯後にお姉ちゃんが、いそいそと何か書いています。
私が「何やってるの?」と尋ねると、彼女は
「今度やってくるお友達のために、自己紹介の文を書いてるの」
と言いました。

紙を見せてもらうと、自分の名前とか好きなこととか得意な科目とか、いろんな項目がありました。
「得意な科目」だけ空欄でしたが、今回はそこはツッコむ部分ではありません。
一番最後に、自分をPRするための「アピール」という欄がありました。
この子は何をPRしたのかな、と思って読んでみると、そこには

「東京でやっているアニメの話にも、ついていけます」

と書いてありました。

それ、アピールするところなんだ・・・。





新世紀エヴァンゲリオン


もっとも、お姉ちゃんがそう思うのもわからなくはありません。
こちらは民放は4局(私の学生時代は2局だけでしたよ)、東京でしか放映していないアニメは憧れの的です。
彼女が大好きなケロロ軍曹も、私がDVDを買っているから観られますが、こちらでは放映していないので、ふつうの小学生は知りません。

さて、そんな話をしていて、ふと思い出したことがあります。
「新世紀エヴァンゲリオン」についての話です。

この一世を風靡して映画にもなったアニメは、TV東京系での放送だったので、当時うちの県では観ることができませんでした。
幸いにも私はそのころ関東に住んでいたので、毎週楽しみにしてましたが。

ラスト前が近づくにつれての緊迫感・・・ストーリー展開ももちろんですが、
「ちゃんと終わるんかな、この番組?」
という心配(笑)は、リアルタイムで観ていたものにしかわからない、変な緊張感と連帯感がありましたね。

さて、ここからは友人に聞いた話です。
前述したように、こちらの地域ではエヴァはリアルタイムで放映されていなかったので、何とかして観たいと願った人たちは、かなりの(涙ぐましい)努力を払っていたようです。
そのうちの数名に、某N大学の映像研究会のメンバーがいました。
彼らもエヴァは大好きだったのですが、いかんせん、放映されていないのではパソコン通信の話題からも遅れがちです。

ある日、彼らのところに朗報が舞い込みました。
こちらの地域にはTV東京の関連局はないのですが、
県境の一番高い山の頂上
(山小屋)なら、東京からのTV電波を受信することができる
らしいのです。
彼らは山小屋のおじちゃんに許可を得て、エヴァが放映されている日時に、そこへ泊まり込みに行くことにしました。
もちろん、完全登山装備を調えて。
彼らの足取りは軽く、予定より2時間も早く登頂に成功したそうです。

そして彼らの期待を込めて始まったのが、よりにもよって、あの伝説の最終回
ちゃんと終わるどころか、ストーリーとして先週と続いてさえいないという・・・。

帰り道の彼らの足取りの重さは、言うまでもありません。
下山するまで、誰も一言も口をきかなかったということです。
涙なしには語れない話です(合掌)。





−THE END OF EVANGELION−


エヴァの話で思い出したので、ついでにもう少しおつきあいください。
今度は、私が実際に体験した話、春の「−DEATH AND REBIRTH−」の時のことです。


・・・そんなわけで、ちゃんと終わらなかった(?)エヴァンゲリオンは、人気の高まりもあり、本来の最終回を描いた映画が公開されることになりました。
その映画も、結局1本に収まりきらずに、春・夏に分けて公開されることになったのですが。

劇場は「今度こそ、ちゃんとしたエヴァのラストを観られるんだ!」と期待した人で、ほぼ満員となりました。
(もっとも、すべての結論は夏に持ち越しで、この時私たちは
ポカーンとしたまま劇場を後にすることになったのですが、それはまた別の話です)

エヴァ・春の映画は、TVシリーズの総集編と、新作の2部構成でした。
総集編が始まって40分ほどたった頃でしょうか、突然スクリーンから光が消えました。
真っ暗な画面に、音声だけが流れていきます。
普通の映画なら、すぐに観客が騒ぎ出すところでしょう。

しかしここでは私を含め、誰も何にも言いません。
みんな、真っ暗な画面に見入っています。

エヴァンゲリオンは放映当時から、斬新(で少々不可解)な映像が人気でした。
だからみんなして
「どうせまた、何か『新しい表現』でも始めたんだろう」
と思っていた
んですな(笑)。

2分ほどして、TVですでに観た戦闘シーンの音声が流れ始めました。
そこで初めて観客が騒ぎ始め、無事放映が再開されたのです。

それにしたって、2分間あまりというもの、
真っ暗な画面に無言で見入る満員の客席。
あんなトンチンカンな経験は、そうそうないことでしょう。

いろんな意味で、罪深い作品だったなぁ。





このページの最初へ

2005/07/02

シール


部屋の大掃除をして、たまった本を大幅に片づけました。
ガンダムエースとか特撮エースとかを紐で縛っていると、マブがトコトコやってきて
「とんたん、このシールちょうだい!」と言い出しました。

この手の本には、付録としてよくシールが付いてきます。
それを使いもせず、ただ廃品回収に出すのもなんなので、切り取ってマブに上げることにしました。

すると、お姉ちゃんもやってきて
「あー、ずるい!マブだけになんて! あたしにもちょうだい!」と言い始めました。
そこで、たまったシールは彼らで山分けにさせることにしました。

シールは、ガンダムSeedのものや、ファーストガンダムのもの、それからウルトラマンのオープニング影絵のものなど様々です。
様々って言ったって、シールとしては偏りまくってますけどな。
ウルトラマンとファーストガンダムのものはマブが、ガンダムSeedやDestinyのものはお姉ちゃんが、かっさらっていきました。
予想したとおりの配分です。

中に一枚、おそらく二人とも持っていかないだろうと思われるものがありました。
仮面ライダーの敵組織・・つまりは悪者軍団のシンボルマークです。
それも、ショッカーなどのメジャーな組織ではなく、
GOD機関ゲドンバダンといったマイナー連中のものばかり。

いくらなんでも、こんなものは二人とも欲しがらないだろうから、
私が自分のパソコンに貼ろうかな、などと思っていました。

ところが、余るとばかり思っていたそのシールは、
お姉ちゃん
が喜々として持って行ってしまいました。
持っていってくれるのは良いですが、彼女はそれが何のシールだか知っているのでしょうか。
私はお姉ちゃんを追いかけて、聞いてみました。

「お姉ちゃん、そのシール使うの?」
「いけなかった?」
「いや良いけど、それ、何のシールだか知ってるの?」

「知ってるよ、仮面ライダーの敵で、地球を狙う侵略者のマークでしょ」
「そんなの欲しいの?」
「うん、だって、
侵略者ってカワイイもんじゃない」


ははぁ・・・お前、
地球を狙う侵略者というのは、こんな連中ばっかり
だとでも思ってるんだね?


うちの子供というのは、
ただでさえ偏った認識世界の中で、ますます偏り続けているような気がするな・・・。

私がそう言うと、
「ほぉ・・・。
 
誰が偏らせているのか、心当たりはないんだ?
と呟きました。

ふむ、そいつが諸悪の根元なんだな。
一度厳しく言ってやらねば(棒読み)。





このページの最初へ