2003/10/25

誕生日


10月は、私の誕生月。
一昨年は、職場の仲間からCD合体魂」を貰いました。
今年は今年で、ガシャポンのフィギュアとかを飾れるようなコレクションケース棚を頂きました。
頼んだわけでもないのに、かゆいところに手が届くような配慮、なんと素晴らしい職場でしょう。(感涙)

ところが、私がそれを家に持ち帰って数日後。
いつの間にか、そのコレクションケース棚は子供部屋に移動し、バブのガシャポンが鎮座しています。
なんでやねん!と私が抗議すると、妻は哀れみを込めた目で言いました。

あなたの部屋のどこに、これ以上
棚を置くスペースがありますの?

はいすいません(^^;)。





誕生日・2


さて、自分の家族からもプレゼントを貰いました。
おねえちゃん(9歳)から貰ったものは、彼女の手作りです。
そこまでだったら、よくあるちょっと良い話なのですが、

そのプレゼントが、焼いて固める粘土で作った
アバレンジャーダイノブレスであるという時点で
かなりヘンテコな家族の話になってしまうのは、何ででしょう。





このページの最初へ

2003/10/18

ふぎゃあ


子供はみんなそうですが、親のすることを真似したがるものです。
私が先日買ったカメラ付き携帯で、ガオファイガーをバシャバシャと撮影していると、
バブがやってきて、
「バブもとんたんみたいに、ふぎゃあのしゃしんとる」

そう言って、彼のオモチャをいそいそと並べています。

猫を踏んじゃった写真
でも撮るのか?・・・と思っていたら、
ああ、フィギュアって言いたかったのか。





バブまんが大王


それで、彼が一生懸命並べていた
ふぎゃあの写真がコレです。

「アバレッドがスーパーで
お買い物をしているところ」

だそうです。

ソースを取ってきてくれている
レッドラプターが泣けます。

何でも良いですが、すでにもうレイアウトとしては
私よりよっぽど巧いような気がします。


・・・ネタのない時は、
子供を使うに限ります(おい)。





このページの最初へ

2003/10/11

完全変形・ガオファイガー


スタジオ・ハーフアイの新作、完全変形・ガオファイガーが届きました。
開発発表から、気の遠くなるような年月を経ているだけあって、その出来も気が遠くなるほど素晴らしいです。
ちなみに、お値段もかなり気が遠くなります。
私も、注文したのがたまたまボーナス時だったから決断したものの、だったら絶対買えません。

まずはファントムガオーから、ガオファーに完全変形。
映像を見ても、何が何だかよく分からないとまで言われた変形システムを、
破綻なく素晴らしいプロポーションで再現しています。
もっとも、ファントムガオーのサイズは、それこそ手のひらに載るほど
ですから変形作業は、非常に微妙、かつ神経を使います。
慣れていないせいもありますが、ここまで変形させるのに、15分ほどかかりました。
あの合体のBGMが終わるまでに変形させるのは絶対無理です。

ガオーマシンも、メッチャクチャ良くできています。
単体のフォルムは当然として、その盛り込まれたギミックは感動的。
右の写真、ライナーガオーUなんて、冗談抜きで寄せ木細工です。
マニュアル見なければ、元に戻すことすらできません。

一番感動したのは、ステルスガオーVです。
タカラのDX超人合体の玩具では、ガオガイガーのヘルメットが
ステルスガオーの裏に露出していました。
しかしこのガオファイガーでは、裏から見てもヘルメットがなく、
本体の中にカッチリと収納されています。

何でこんな薄い翼の中に大きな頭が入ってしまうのかというと、
ヘルメットが前後左右に折り畳まれ、
ちょうど
サイコロの展開図のようになって収納されるからです。
ここまで来ると、もう例え額の中からGストーンがせり出してきても驚かないぞという気持ちになります。
いや実際、せり出してくるんですが。

そしてファイナルフュージョンを開始すると、
拳は回転しながら腕から出現するわ、ウルテクエンジンは展開するわ、
各種ジョイントはほぼ総て目立たないように収納されてしまうわ、もう気絶しそうです。
ちなみに、初めての合体では、ここまで1時間5分かかりました

ドリルニーはスイッチ一つで飛び出すし、ファントムリング・ジェネレータも展開するしと、
ここまでやらなくても、誰も怒りゃしないのにと思ってしまうほど凝っています。
ついでにパッケージも凝っていて、ヘルアンドヘブン専用の台紙と、その前でくるくる回す円盤状の紙・・・
右手と左手用の、例のエフェクトですな・・・も付いてきます。

変形合体を優先するために、ガオファイガー時にはポーズが決まりにくい部分もありますが、
ここまでやってくれるのなら、文句はありません。

惜しむらくは、あまりに絶妙かつ精密な機構をしているため、
もう1回変形させようと思い立つまでに、かなり決断力がいります。
勇者王が合体するためには、本当に気力がいるのです。





このページの最初へ

2003/10/05

死神


うちのバブは、最近なぜか、やけに寝付きが悪いです。
夜も遅いのに、目をぱっちりと開けたまま涙ぐんでいます。
妻が「どうしたの?」と聞くと、彼は答えました。
「目をつむると、ちにがみ(死神)が出てくるの」

何のTVで見たのか知りませんが、死神が怖くて眠れないようです。
私は尋ねました。
「死神って、どんなカッコしてるの?」

「あのね、おっきなカマ(鎌)持ってて
「うんうん」
黒い羽があって
「うんうん」
ツノ(角)があって
「?・・・うんうん」
たて(盾)が飛んでくるの」


・・・お前の頭に出てくるのは、もしかして
死神と呼ばれたガンダムじゃないのか?





DX・デルタドライバー


仮面ライダーファイズの3本目のベルト、デルタギアことデルタドライバーが発売されました。
今までの変身アイテム・携帯電話とはちょっと違い、音声認識機能を備えたグリップがキーとなります。
トリガーを引いたまま、マイク(持ち手)に向かって「変身!」と叫ぶと、その声を認識し、変身サウンドが鳴り響きます。
その状態で、右腰のデジタルムービー型オプションに差し込むと、「Complete!」と音声がして、変身が完了したということになります。

グリップをオプションを取り付けた状態では、ガンモードになります。
大人の手で充分持てるサイズなのが、非常に嬉しいです。
さらにこの状態でミッションメモリーを差し込むと、ポインターモード (デルタの必殺キック・ルシファーズハンマーを放つためのポイントマーカーを発射する)になります。

いずれの場合も安全装置が働いており、音声認識をしないと作動しません。
単にトリガーを引いただけでは、「Error!」と言われてしまいます。
それぞれ、グリップのマイクに「ブラスターモード」「ポインターモード」と喋ることによって、発射可能となります。
(劇中ではこれらのセリフではなく、「Fire」「Check」と言ってるようですが、それらのセリフでも反応します)

しかし、この音声認識がくせ者です。
単に、カッコつけて
「Blaster mode」 「Pointer mode」などと言ってみても、全く反応しません。
「Error!」と言われてしまうだけです。
あああ、なんか機械にバカにされてるみたいで悔しい!


それではいったい、どう喋ればいいかというと、勇者王ガオガイガーガイ兄ちゃんみたいに叫ぶのです。
ブラスタぁーーー・ーーーー!」
ポインターーーーー・ーーーーーーー!」

そうするってえと、本体が
「Blaster mode」 「Pointer mode」と応えてくれて、それぞれの光線を発射するときの音が鳴り響きます。
心からの叫びにしか反応しないとは、玩具のくせに、
なかなか熱い魂を持っているヤツじゃないかッ!

なんかイカしてるぜ、アンタ!

というわけで、妻や子供の留守を待ち望み、心から叫びまくりました。
イヤぁーーーーー!」
ええええーーーック!」
あああ、なんかメチャメチャ気持ちいいっ!


・・・さて、冷静になってからいろいろ調べてみますと。
どうも、音声の中に2つのアクセントさえあればOKで、それに反応しているだけみたいです。

だから、
ぁトリングっライっバぁーーーー!」でも、
「とんっっっととん」でも、
たたたックンおおおルフェノク!」
でも反応します。
極端なことを言えば、マイク部分に付いているアンテナを上げ下ろしするだけで、そのクリック音に反応します。


それをふまえた上で、今までの自分の行動を振り返ってみると、
ばばば、バカみたいじゃないか俺!
まぁ、今に始まったことじゃないがッ!

まさに人間の醜い部分をむき出しにするデルタギア!(おーい)





このページの最初へ